■2005年■

●11組の忘年会開催。
岸先生もお元気に参加。

12月17日土曜日18時30分より覚王山の「御料理 長坂」にて
11組の忘年会が行われました。

場所が住宅街にあり、覚王山周辺在住の方でないとわかり難いため
出席者は迷いながら目的地にたどり着いたようです。

おいしい御料理に舌鼓をうち楽しいひとときはあっという間に過ぎていきました。
3,4ヶ月に一度開いている11組のクラス会ですが楽しくて飽きないのが
不思議なくらい!

今回は東京よりチャチャさんこと池田君、
ゲストに金城中学へ進学された円地さんも参加。

ニ次会は先生と2名が帰宅しただけで池下の「やすこ」へ。
今回は雪の予報も出ていたからか日付がかわる前にお開きとなりました。
次回は、3月か4月の予定です。

出席者 岸先生
     男性:池田、上村、大久保、大竹、徳倉、林、水谷
     女性:大内、小谷、鈴木、立本、土肥、丹羽、野沢、円地
         以上16名(旧姓・敬称略)

(丹羽妙子さんより)

 

 

(写真提供:大久保誠人君)

●11月26日、4組合同クラス会。
深夜まで歌声が響く!

11月26日(土)、本年の忘年会シーズンの幕開けを飾り、「3組・4組・7組・10組合同忘年会」が開催されました。

今年は3組・4組・7組の恒例行事に、10組も参加させてもらい、総勢30名という大所帯!

午後6時、創作居酒屋「つるかめ新栄店」でスタートし、9時頃、上機嫌で、近くの2次会会場「Φ,s(ファイズ)」へ。そして、有志で千種駅近くのカラオケ「V-seed」へ移動し、最後にみんなで肩を組み「サライ」を歌ったのは25時30分頃だったと思います。

幹事さん大変ありがとうございました。

参加者の皆さんお疲れ様でした。またよろしくお願いします。

(10組 大引 記)

●参加者(敬称略、旧姓)

【3組】 出口啓吾、服部恵照、三品博、佐々木敏行(2次会から)、
井野典子、本田雅子

【4組】辻美朗、石川清子、久野よし子、杉浦啓子

【7組】加藤英雄、木村一通、棚橋義浩、長谷川敬記

  浅井直子、井上光子、古賀順子、中西真由美、日比理英子、山本由美子

【10組】青山直樹、大引和也、清原亮治、鈴木茂樹
位田知子、伊藤志津子、佐々木智子、成瀬泰子、長谷川美也子

【1組】加藤親郎

  

●10月29日、9組のクラス会。
大盛り上がりで二日酔い続出?

10月29日(土)、1年半ぶりの9組クラス会が開催されました。

クラス会は午後5時から、伏見の長者町のはずれの路上でスタートする異常事態。
これは案内状をつくった幹事Hが、
開始時間をお店の開店30分前で案内する、
という大ボケをかましたためです。

しかし寛大な参加者の皆さんは、嫌な顔もせず、5時半の開店まで、
路上でなごやかに歓談を続けました。

5時半、会場の「ひもの屋」がオープンし、一同2階へ。
担任の鈴木洋生先生の音頭によって、一同乾杯。
ようやくクラス会がスタートしました。
参加者は全部で17名。
体育の教科担任の一柳先生はじめ、
他のクラスからゲストも駆けつけてくれて、
会は楽しく盛り上がりました。

 

 

今回は、東山小学校出身ながら淑徳中学に進学した河野さんも、
小学校や高校・短大時代に親しかった、丹羽さん、小谷さんと共に参加
。 あまりのにぎやかさに、ちょっと驚いていたようです。

また河野さんの小学校の同級生の小林君も、
単身赴任中の東京から参加してくれました。

締めは、今回、面倒な仕事を一手に引き受けてくれた、
幹事の福田君の登場。
軽妙な司会で、各自、近況報告をしました。
そして大盛況のうちに午後8時、閉会となりました。

次いでお約束の2次会。
先生を除く、ほとんどの人が参加。
河野さんの小学校時代の同級生でもある加藤(奈)さんがここから参加。
栄は錦三のカラオケボックスで飲めや歌えの大騒ぎを繰り広げました。
そしてあっという間に2時間が過ぎました。

ここで3次会に突入するグループと、お茶して帰るグループに分かれました。
お茶グループは、席が取れず、結局そのまま解散となったそうです。
3次会グループ7名は、懐メロポップスの店「ケントス」へ。
元気な人は、飲んで踊ってのはじけぶり。
ここで私はダウンして帰ったため、後はどうなったか霧の中です。

皆様、ご参加いただき、本当にありがとうございました。
一人一人にお礼のメッセージを書きたいところですが、
長くなりすぎますので、まずはこれにて失礼いたします。

(幹事H)

<参加者>

・鈴木洋生先生、一柳岩宏先生
・小林智彦、原 啓、福田眞介、山口豊賢、
 岩川たね子、加藤智子、小林勢津子、原田美和子
・亀谷徹(12組)、日比野純一(1組)、三品博(3組)、
 加藤奈美江(1組=2次会より)、河野さん(淑徳中)、小谷千恵子(11組)、
 永瀬敦子(12組)、丹羽妙子(11組)
 (敬称略・旧姓とさせていただきました)

●9月10日、8組もクラス会を開催。
小松君はじめ11名が参加しました。

まだ残暑の続く、9月10日(土)18:00〜 千種の「文化洋食店 DINING」2Fにて
第3回8組クラス会を、遠くつくばから初参加の小松茂則君を迎え開催しました。

今回は小松君参加にもかかわらず、残念ながら男性6名、女性5名の合計11名と、
昨年の15名と比べる少し寂しい人数でしたが、和気あいあいと時間がたつのも忘れ、
21時過ぎまで、少し量的にボリュームのあった料理とお酒(主にビールとワイン)
を楽しみました。

今回は荒川さん所有の城中時代(3年間)の写真で大いに盛り上がりました。
(クラス写真、蓼科のキャンプ、東京・箱根の修学旅行・・・・)
2次会は近くの喫茶店に、7名参加で静かな一時を過ごし、閉会となりました。

次回は、06/9頃の土曜日の昼(和食の店)の予定です。

なお今回の参加者は、加藤幸宣、小松茂則、富永祐一、滑 達彦、水野晴仁、
西村(荒川)裕子、松澤(中村)静子、新谷(西野)啓子、松原(松浦)玲子、
稲山(武藤)紗希子(敬称略)そして私 竹村 茂の以上11名でした。

 

 

 

●8月28日、5組のクラス会開催。
テーマは『大橋嬢を囲む会(?)』

去る8月28日(日)PM6:00より 本山の輪羽亭(リバティー)にて5組クラス会が
大橋嬢を囲む会?として開催されました。

今回は、名古屋市内在住の主だったクラスメートにだけに
お知らせをしましたので参加者は、7名でした。

女性軍は、大橋達子女史を筆頭に・・稲越滋子さん(旧姓 山口)
亀関陽子さん(旧姓 園田) 増田玲子さん(旧姓 沖)

男性軍は、一見政孝くん 横井博厚くん そして真爺こと
私〜浅見真也でした。

二次会には、松山宏くんが遠方より駆けつけてくれました。

一次会の会場である輪羽亭では、南山大のコンパにぶち当たり
流石の我らも歳には勝てず?・・2時間余りを過ごした後、
二次会場のCafe daico へ移動!

そこで、松山くんと合流して輪羽亭の鬱憤晴らしか?
ロフト風のお二階席占拠!?熟年パワー炸裂となりました。

みなさん・・弾けすぎたのか?歳のせいか?カラオケ三次会の話も出ましたが、
シンデレラTime前には〜お開きとなりました。

最後に・・大橋嬢の変わらぬ美貌に太鼓判を押しておきます。

                   By 真爺

                     

 

 

●7月16日(土)、11組クラス会開催。
『通算?回目の11組のクラス会を開催しました。』

梅雨明けを目前に控えた7月16日、
通算?回目の11組のクラス会を開催しました。

クラス会に先立って、今回は特別企画として夏の名古屋の風物詩?
「堀川の舟遊び」で一時の清涼感を味わいました。
1時間余りの舟の旅ですが、
船上ではお抹茶を点てお饅頭と一緒に美味しくいただきました。
所々でちょっと匂いはありましたが、
川風にあたりながらのあっという間の舟遊びでした。(10名参加)

さてクラス会の会場は伏見と丸の内の中程にある、
「KIRAKUYA 草庵」という日本料理のお店で、
我々の年代にぴったりのヘルシーなお料理と、
飲み放題のいろいろなお酒に舌鼓を打ちました。

岸先生を始め総勢13 名の面々は皆とても元気はつらつとしていて、
中学時代の昔話、近況、子ども達のことなど、
話出せば話題が尽きることはありません。
おなかがいっぱいになり酔いも適度に回ったところで、
1次会は一旦中締めとなりました。
 (写真はこの時点)

   

2次会は恒例のカラオケへ10名で繰り出し、
岸先生の心暖まる演歌を皮切りに各自思い思いに持ち歌を披露しましたが、
新しい(と言ってもここ3〜4年の)歌は1〜2曲、
ほとんどが懐メロで元気はいっぱいでもやっぱりおじさん・おばさんのカラオケでした。

翌日が仕事の人もいましたので、珍しく健全に10時半ころにお開きにして、
次回のクラス会での再会を約束して、各自帰途につきました。
(次回は11月下旬〜12 月上旬を予定しています。)

  11組ではおおよそ年3回のクラス会を開催しています。
毎回の出席者は10〜15名です。
幹事さんは会場の段取りや連絡等で大変ですが、
皆で持ち回りで幹事役をやってもらっています。
今回で通算?回目かは定かではありませんが、もう5年半続いています。
また毎回他のクラスの方の参加もあります。クラスメイト皆で盛り上げていき、
これからも末永く継続していきたいと思います。

最後になりましたが今回の出席者は、

岸 千之先生、伊藤(小谷)千恵子、河合(鈴木)喜美子、佐橋(土肥)妙子、林(丹羽)妙子、野澤昌代、
上村守生、大久保誠人、亀井義則、徳倉正晴、水谷 宏(敬称略)
また1組から武藤(原田)由美さん、クラスメイトの幼馴染みの細田(円地)章代さん、以上13名でした。

                                   大久保 記

◇「堀川の舟遊び」については、小谷さんからのレポートもいただきました。◇

4時30分にヒルトンに集合して、トコトコ歩いて遊覧船の船着場に到着。
10名が舟遊びに参加しました。
メンバーは岸先生、亀井君、徳倉君、水谷君、林(丹羽)さん、野澤さん、河合(鈴木)さん、
佐橋(土肥)さん、細田(円地)さん、それに私(小谷)です。 お饅頭を食べて、美女3人でお抹茶をたてて皆で飲みました。
所々ちょっと匂いが・・・。
でも川風に当たりながらあっという間に時間が過ぎましたた。

●城中の制服が変わりました。

男女ともブレザー。まるで高校生の制服みたいです。
ついでに校章もリニューアル。
今年の1年生から新しい制服になり、2、3年生は選択制だそうです。
この写真は、松本君がわざわざ城中の校長室まで行って、撮影して送ってくれました。
どうもありがとうございます。
名古屋の他の中学校がどうなのかよくわかりませんが、
何となく寂しいですね。
嗚呼、昭和は遠くなりにけり。

  
   女子用        男子用             校章

「東京近郊在住者食事会」

日中は、穏やかな日差しが季節を感じさせたものの、
春宵というには肌寒い3月30日19:00
「城中19回生東京近郊在住者」の初顔合わせが、
京橋の湖南料理の名店「雪園」で開かれました。

所在が判明している関東在住者は67名、うち16名が万難を排し集結。
平日の夜ということもあり、男性陣は皆スーツにネクタイ姿。
そのオフィシャルなスタイルに邪魔されてか、40年近い星霜に阻まれてか、
はたまた、互いのあまりの変貌に言葉を失ってか、
最初はぎごちなかった会話も、酒と料理が進むうちにときほぐれ、
中学の思い出話もさることながら、幼稚園時代にまで話は遡り
すっかり、気分は15歳に戻って2次会に突入。

残念ながら、遠距離のため帰られた方もいらっしゃいましたが
永遠の総務、岩江恵将君に引率されて居酒屋「黒兵衛」へ、
諸々語りつくせず、時を惜しみつつも閉店のため11:00前に散会。

もれ伝わる、名古屋に於ける諸会より早いお開きは、
翌日の仕事をおもんばかってか、それとも、
この19回生きっての品行方正な面々の変わらぬ性格によるものか・・・
次会での再会を約して、それぞれの帰路に着きました。

 
お忙しい中、今回の会を立ち上げ雑務を引き受けてくださった
岩江恵将君、塚田さち子さん、二村早苗さん
本当にありがとうございました。


・ 後列向って右から、
大林金人(12)細野高弘(10)鈴木順子(9)南木通(6)大津山博子(12)
神谷高保(7)中木敏夫(4)玉井泰雄(2)谷口雅俊(9)岩江恵将(5)中村泰広(12)

・ 前列向って右から、
塚田さち子(5)猪本恵子(12)星野妙子(9)二村早苗(11)津田小絵(10)

                      敬称略、( )は中3のクラス、女性は旧姓。

********************************************************
以上、津田さんによるレポートでした。
どうもありがとうございました。(管理人)

                      

●1月29日、05年新年幹事会開催。

1月29日(土)、05年新年幹事会が開催されました。
会場となったのは千種の「和ちゃ」。
6時ちょっと遅れてのスタート。
代表幹事の大引君の乾杯の音頭を皮切りに、
楽しく歓談を交わしました。

参加者は29名。
うち1名は、ゲスト参加の円地さん。
田代小を卒業後、他の中学へ進学された彼女は、
小学校のクラス会を開きたいとのことで、
今回参加して、クラス会への参加を呼びかけました。
幹事の中にも円地さんの同級生が何人かいて、
近い将来、クラス会も開催されそうです。

8時過ぎに散会となり、20名以上が2次会へ。
2次会は今池のカラオケボックス「オンチッチ」。
そこで2時間、歌に話に盛り上がった後、3次会に突入。
3次会は池下のスナック「安子」でした。
この時点でまだ半数以上が参加。

(管理人は風邪が悪化して、ここで途中リタイア)

風のうわさによると、この後数人が恒例の「眞弓苑」ツアーに参加。
多分、帰りは完全に午前様になったと思われます。
みんな、ほどほどにね。

<参加者>(敬称略)
1組 大箸安彦 加藤親郎 日比野純一 山口 明 加藤奈美江 加田弥生 長谷川智子
2組 水野秀典
3組 出口啓吾 三品 博 成瀬雅子
4組 辻 美郎 桜井清子
5組 一見政孝 浅見真也 沖 玲子 鈴木真由美 園田陽子
7組 長谷川敬記 日比理英子 山本由美子
9組 原 啓 福田眞介 岩川たね子 加藤智子
10組 大引和也
11組 丹羽妙子
12組 永瀬敦子
<ゲスト> 円地章代

■2004年■

●2004年12月23日 幹事会の開催が決まりました。

19回生同窓会の幹事が集まって懇親する幹事会。
というより幹事以外の人もたくさん参加して、
ミニ同窓会みたいなものですが、今年も開催されます。
幹事の方には本日連絡が行ったと思いますが
、 このHPをご覧になった幹事以外の方の参加も歓迎です。
参加希望の方は、クラス幹事またはこのHPまでご連絡ください。

<05年 新年幹事会>
・日時:05年1月29日(土)18:00より
・会場:「和ちゃ」(TEL052−741−2207)
 (地図はここをクリックしてください)

・会費:5,000円
・申込締切:05年1月15日

●2004年12月04日

3,4,7組、今年も楽しく合同忘年会ができました。

12月4日(土)午後6時から、池下の「奥志摩」で、
3組・4組・7組の合同忘年会を開催しました。
この合同忘年会・クラス会はもう3回目。
と、いうわけで違うクラスの人たちともすっかり顔なじみになり、
相変わらずの盛り上がりでした!

二次会もおなじみの「ムーンリバー」。
やっぱり、ほとんどの人が参加!
で予定の時間を延長して飲み、しゃべりました。

嗚呼それなのに・・まだ若さがあり余ってか・・
半数以上がカラオケへと突入。また飲み、歌いまくったのであります!

ちなみに、奥志摩の店長さんが城山中学の私達の4年後輩という事で
またまた、サービスして頂きました。店長さんのお姉様も1年後輩だそうです!

幹事としては、オジサン・オバサマの身体を気づかい・・午前様は止めようよと
思っていたわけですが・・皆のパワーに乗ってしまいました・・。
あの台風のような雨と風の中、ほんとにたくさんの皆さんに集まっていただき感謝です!
でも、皆さん・・・もう年ですから・・・残念でしょう、がほどほどに!!

参加者;3組 青木雅彦・加藤敏行・出口啓吾・服部幸夫・三品 博
         澤井典子・成瀬雅子
      4組 桜井清子・杉浦啓子

      7組 加藤英雄・木村一通・棚橋義浩・平野俊次
         日比野直子・加藤光子.加藤真由美・河野展子
         今西理英子・吉野由美子・長谷川順子
                          以上、20名

●2004年12月04日 恒例の1組忘年会が開催されました。

12月4日(土)、季節外れの台風から変わった低気圧のため、雨風吹き荒れる中、
ことしも恒例の3年1組忘年会が開かれました。
参加者は、山本勝子先生、石井康博君、大池茂君、大箸安彦君、日比野純一君、
山口明君、渡辺真彦君、石原裕士君、日高世志夫君、若林恵美子さん、宮澤邦子さん、
加田弥生さん、押富たつ江さん、美濃和玲子さん、そして、加藤奈美江の全15名でした。
今回、神田先生は、体調不良のため、残念ながら欠席されました。

午後6時半、悪天候を物ともせず、栄の「知多屋善衛兵」に集まった同級生たちは、
まずはこの1年のお互いの無事を喜び合いました。
その後、偶然この日誕生日を迎えた若林さんを拍手で祝い、
山本先生による乾杯の後は、いつものとおりの無礼講。
男同士で何やらひそひそと盛り上がる2人もいれば、手作りの芸術作品(?)を披露する者、
メインデッシュのカキをひたすら食べ続ける者(何でも38個食べたとか)等々、
思い思いの2時間余りを過ごし、午後9時前に一次会はお開きとなりました。

その後は、場所を移動してカラオケタイム。
ここから加藤親郎君が加わりました。
約2時間、歌いまくったというよりしゃべりまくって、午後11時過ぎ、
来年の再会を期して二次会はお開きとなりました。

その後は‥‥皆さんお疲れのせいか、それとも単なる年齢のせいか、
おとなしく帰路についた(?)と思いますけど、定かではありません。

●2004年10月30日
10組・田中先生のカレーハウスでクラス会。

10月30日(土)、瑞穂区のカレーハウス「サルサ」で、
11名が集まってクラス会が開催されました。
「サルサ」は10組担任の田中宗儀先生が奥様と経営されているカレーハウス。
味には定評があり、テレビなどでも度々紹介されています。

午後3時から始まったクラス会は、まず田中先生の趣味の木彫を拝見から。
お店の2階にある「ドールハウス」に展示された作品は数十点。
とても趣味とは思えない作品の数々に、参加者からは感歎の声があがりました。

そして先生の奥様の手によるお料理を、ビールなどいただきながら賞味。
さすがに「カレーの名店」と言われるだけあって、味は最高。
先生の結婚のなれそめや、お店を作るきっかけなどを聞かせていただきながら、
お互いの近況などを、賑やかにおしゃべり。
5時過ぎまで楽しく歓談し、1次会を終了しました。

場所を本山の「台所」に移して2次会へ。
2次会だけの参加者も合流し、賑やかに話がはずみました。

<参加者>
青山直樹、大引和也、沖本真、水野博之、原 啓(9組)、
位田知子、伊藤志津子、佐々木智子、成瀬泰子、長谷川美也子、服部悦子
−−−2次会より参加
清原亮治、加藤智子(9組)

サルサ
地下鉄名城線に「総合リハビリセンター」駅ができ、
「サルサ」に行きやすくなりました。

名古屋市瑞穂区八勝通2−1 TEL(052)833-9805
地下鉄名城線「総合リハビリセンター」駅 1番出口を南へ2分。
場所はこちら

●2004年10月30日
 東山小学校のOB会HP、「63会の連絡帳」ができました。

東山小学校(65年卒業=城中では同期)の6年3組のHPです。
おなじみのビグーグル3こと加藤奈美江さんが管理人で、2ヵ月前にスタート。
感心するのは、小学校時代の資料は実に充実していることです。
また書き込みも活発で、「城中」とは違ったメンバーが、
どんどん書き込んでいます。
城中19回生HPの「遊〜そぼ」からもリンクしていますが、
とりあえず下記をクリックすると見られます。

「63会の連絡帳」

●2004年08月14日
12組・西田昌弘君のHPをリンク。

西田君は76年、フォークデュオ「古時計」を結成して活躍。
「ロードショー」などのヒット曲もあり、特に関西では圧倒的な人気を誇っていました。
大学卒業後アーティスト活動を中止していましたが、このほど再開。
6月にはソロで新しいCDも発表しました。
「覚えて頂いている方々や、初めて聞いた名前だ、と思われる方まで、あらゆる方々へ、
こころを癒される『MASAHIRO サウンド』をお届けして行きたいと思っております」(西田君)

なおCDはこのサイトから購入できる他、近くのレコードショップでも発売中。
どうです、1枚。

●2004年03月27日
岸先生全快を祝って、11組クラス会開催。

3月27日土曜日 午後6時より11組のクラス会が行われました。
場所は栄、錦の「まるや服部」。

昨年手術をし、無事回復された担任、岸先生の全快祝いのクラス会。
遠方より、池田君、亀井君も駆けつけてくれました。

幹事挨拶の後、花束贈呈、乾杯。
先生を囲んで賑やかな楽しい会になりました。
午後8時過ぎにお開きとなり、男性1名、女性2名が帰宅の途に・・・。
2次会は近くのカラオケ。
ここで、無事帰国したXR氏が合流。
先生の美声?に酔いしれまたたくまに時が流れていきました。
先生は美声を披露され、一足お先に帰っていかれました。
今回、徳倉君に先生の送迎をして頂きありがとうございました。

午後10時半頃、2次会はお開きとなり、女性5名が帰宅、残った方々は・・・
真弓苑で、ラーメンを食べたとか・・・
何はともあれ、ほんとに楽しいクラス会でした!

<出席者の皆さん>(敬称略)

岸先生

11組 男性 池田、大久保、亀井、徳倉、水谷、
    女性 伊藤(小谷)、大内、加藤(嶋)、河合(鈴木)、佐橋(土肥)、
    中村(立本)、野沢、林(丹羽)
1組  加藤(奈)
3組  出口、三品、
4組  池田(憲) 二次会より参加
7組  長谷川
9組  原

●2004年03月24日
9組の福田君が、情報誌に登場。

株式会社中日BBが発行している「Well Papas」という情報誌に、
9組の福田君が紹介されました。
ビーグルスとの音楽活動を紹介したものです。
「Well Papas」は、名古屋市を中心に100万部以上発行されているフリーペーパー。
月1回、第4水曜日に中日新聞などに挟み込まれていますから、
ご覧になった方も多いと思います。
名古屋以外の地域の方、見逃した方のためにご紹介します。
(資料提供:中日BB)

●2004年01月17日
幹事他29名が参加して新年会開催。

朝から雪に見舞われた1月17日(土)午後6時から、
「居酒屋 文(ぶん) ちくさ」で、
同窓会幹事会の新年会が開催されました。

当日は久々の雪とあって、突然の欠席や欠席取り消しなど、
多少混乱しましたが、最終的には全員出席となりました。
幹事会には初めて参加、という人もあって、
あらためて自己紹介からスタート。
代表幹事の大引君の発声で乾杯した後、
いつもどおり和気あいあいの宴会へ。

8時半には1次会終了。半分以上のメンバーが2次会へ。
2次会場の「シャレ」には、1次会に参加できなかったメンバーも参加。
12時過ぎまでカラオケにおしゃべりに興じました。

そして最後まで残った11名、といってもいつものメンバーで、
覚王山の「眞弓苑」へ。
おひらきとなったのは2時頃でした。

<出席者>

1組:日比野・加藤(奈)・大箸 (二次会=加藤(親)・山口(明))
2組:水野(秀)・関
3組:三品 (二次会=出口)
4組:辻・石川・渡辺(哲)
5組:浅見
6組:加藤(進)・南木
7組:長谷川(敬)
8組:竹村・荒川(裕)
9組:原・福田・水野(義)・加藤(智)
10組:大引・位田・長谷川(美)
11組:徳倉・野澤・丹羽 (二次会=小谷)
12組:永瀬・柴田(敏)・椿
13組:山脇 

●2004年01月04日
幹事会の新年会開催。皆さんもぜひご参加を。

1月17日(土)午後6時より、同窓会幹事会の新年会を開催します。
会場は「居酒屋 文(ぶん) ちくさ」。
(名古屋市千種区内山3-21-20 TEL052-733-4080)
会費は5000円です。

幹事の方はもちろん、それ以外の方の参加も自由です。
よろしかったら、ぜひご参加ください。

ただし出席する方は1月10日までに、管理人あてにメールをください。
会場の予約の都合がありますので、よろしくお願いします。

■2003年■

●2003年12月6日
3・4・7組の合同忘年会、延べ26名が参加!

さる12月6日(土)6時より、本山の輪羽亭で、
3組、4組、7組の合同忘年会が開催されました。
参加者は、5組、12組のゲスト(?)も含めて24名。
久しぶりの再会に、参加者全員、楽しく盛り上がりました。

あっという間に2時間半が過ぎ、場は二次会へ。

城山のマック亭に場所を移して、8時半からリスタート。

3組の三品君と10組の清原君が合流し、さらにヒートアップ。
おしゃべりに夢中になっている間に、さらに2時間半が過ぎ、
ようやくお開きに。
途中、カラオケに行ったグループ、同日に開かれていた
1組の忘年会の2(3?)次会に合流したグループなどもあり、
幅広い交流の1日でした。

<参加者>
・1次会 3組 出口啓吾、服部恵照(幸雄)、広間瑞円(哲夫)、澤井(井野)典子、
   柴田(岡田)茂美、枡田(西川)千江子
4組 中島 充、増田幸久、山田英生、渡辺哲也、杉浦啓子
7組 加藤英雄、木村一通、棚橋義浩、長谷川敬記、平野俊次、
日比野(浅井)直子、加藤(井上)光子、加藤(中西)真由美、
   河野(中村)展子、今西(日比)里英子、吉野(山本)由美子
  特別参加
5組 浅見真也
12組 長谷川(永瀬)敦子
                       以上24名
・二次会
3組 三品 博 10組 清原亮治               以上2名

今回、ほとんどの段取りをしてくれた長谷川順子さんが急遽欠席となり
、残念でしたが、彼女のおかげで皆楽しい時を過ごす事ができました。
多謝!

●2003年12月14日
10組 突然の忘年会を20日に開催へ。

中学のそばで開いてはいかが? という青山君の意見あり。
場所当初の名駅近辺から本山へ変更させてもらいました。

日 時:12月20日(土) 18時30分

場 所:「台所」761-8184(本山交差点北 交番向かえのバス停の前)      <青山君の名前で予約>   

会費:5500円

詳しくは10組幹事、清原君まで。

●2003年12月6日
伝統の1組忘年会、14名で開催。

3年1組忘年会報告

早いもので、2003年ももう12月。忘年会の季節ですね。(^^)
1年に1回、とは言いませんが、みんなの元気な顔を見て、
お互いの無事を確認し合う。
私たちもそろそろそんな年頃になりました。
実は、聞いてびっくり。
この1年の間に、病気をした人、、、肉親を亡くした人、、、
悪いことばかりじゃないですよ。子供の結婚が決まったとか、、、
幸せ太りとか、、、まあ、いろいろ。悲喜こもごもです。

12月6日(土)午後6時半過ぎ、何とか昼間の雨も上がって、
少しは年末のにぎわいを見せる栄の一角で、3年1組の忘年会は幕を開けました。
参加者は、神田先生、山本先生ほか14名。
幹事のあいさつから、神田先生、山本先生のごあいさつと続き、
乾杯と、あとはいつものように無礼講!
お互いの近況報告からおいしい食べ物屋、かつての入院の話等々、
まあ話題は尽きないものです。
そんなこんなで2時間余りの時を過ごし、次は二次会へ。

山本先生と3名がここで脱落。
残り神田先生と11名は、二次会会場カラオケボックスへ。
十八番から新曲まで、それぞれ心行くまで(?)歌いまくって2時間。
11時にはお開きとなりました。

その後、池下方面に三次会に向かった面々も
1人、2人、3人(?)いたとかいないとか。
後は大人の時間ということで、当方は関知しておりませんので、
あしからず。(^^)

参加者:神田史郎先生、山本勝子先生、
石井康博、石原裕士、大池茂、大箸安彦、日高世志夫、日比野純一、山口明
吉田敦子、加田弥生、宮下敏予、宮澤邦子、押富たつ江、加藤奈美江
スペシャルゲスト:9組福田眞介(敬称略)

  

●2003年10月18日
11組のクラス会、16名が集まる。

 去る10月18日(土)午後6時半より今年2回目の11組のクラス会を開
催しました。会場は錦三の「吟矢」というオープンほやほやの小料理屋さんを
貸し切って行われました。

 今回のクラス会は、このホームページのお陰で35年振りに発見された亀井
君を神戸から迎え、他のクラスの皆さんにも参加いただきました。35年間の
空白を埋めるべく、美味しい料理にお酒もどんどん進み、和気藹々話が弾みま
した。アッという間に2時間半が過ぎ、一次会はお開きとなり、ほとんどの人
が二次会へ。

 二次会は同じビルの地下にある「jazz THE CAT」。懐かしいオールディーズ
のレコードが流れる落ち着いた雰囲気のバー。新たに3名が加わり一次会の話
の続きを静かな中に熱く語り合いました。

 ここでお開きかと思いきや、いざカラオケへということになり大挙10名で
カラオケ三昧。童心に返って子どもの頃の劇画、漫画の主題歌で大いに盛り上
がりました。おじさん、おばさんもそろそろお疲れのご様子、はたと時計の針
を・・・・・
な、なんと午前2時近く。楽しいクラス会もこの辺でお開きに。おあとがよろ
しくないようで・・・・・

 出席者:11組では、大内玲子,伊藤 (小谷)千恵子,河合 (鈴木)喜美子,
佐橋 (土肥)妙子,林 (丹羽)妙子,野澤昌代,枝木 (綿引)由美子,大久保誠
人,亀井義則,徳倉正晴, 以上10名。
 他のクラスから、加藤奈美江,長谷川敬記,原啓,三品博,以上4名の皆さん
に参加をい ただきました。
 また、二次会には、西村(荒川)裕子,大城(位田)知子,南木通,以上3名の
皆さんに参加をいただきました。(敬称略)
皆さん、どうもありがとうございました。

 <写真はいつも元気な11組の面々>

●2003年11月16日
9組の3回目のクラス会開催。

11月15日(土)午後5時から、栄の「別館・唐観月」において開催されました。
担任の鈴木先生に加え、先生とは「長い間一緒だった」(鈴木先生)、体育の一柳先生を
ゲストにお招きし、また他のクラスからのゲストも加え、14名が集まりました。
クラス会、同窓会通して初めて再開する人(水野義久君、星野妙子さん)もいて、
あっという間に2時間が過ぎました。
その後は10名が2次会のカラオケボックスへ。
懐かしのアニメソングなどを歌いまくって3時間。
地下鉄の最終近くに解散となりました。

<出席者は次の皆さん>
鈴木洋生先生(9組担任) 一柳岩宏先生(体育教科担任
) 小林智彦 原啓 福田眞介 水野義久 山口豊賢 岩川たね子 加藤智子 原田美和子
星野妙子 (以上9組)
加藤奈美江(1組) 三品博(3組) 浅井直子(7組)

 

●2003年10月04日
2組、井上浩君、衆院選青森4区から立候補へ。

井上君は中学2年のとき転校してきたため、知らない人も多いかもしれません。
現在は青森県五所川原市に在住です。
詳しくは、下記の「河北日報」の記事参照。
-------------------------------------------------------
2区に斎藤氏、4区井上氏 3区は擁立断念 社民青森県連
--------------------------------------------------------

 次期衆院選をめぐり、社民党県連(今村修代表)は28日、青森市で県委員会を開き、
青森2区に元十和田市議で県農民組合連合会会長の斎藤孝一氏(64)、
4区に県連副幹事長の井上浩氏(51)を擁立することを決めた。
1区は既に今村代表を擁立しているが、3区は候補者擁立を断念、自主投票とした。

(中略)

 斎藤、井上両氏の擁立は全会一致で決定。斎藤氏は「平和憲法の中心となる
九条の改悪を許してはならない」、
井上氏は「4区現職の木村太郎氏よりも、井上を国政に送り出した方が青森のためになる
と分かってもらえるように戦う」とそれぞれあいさつした。

 (中略)井上氏は大阪府出身。弘前大農学部(現農学生命科学部)中退。
今村代表の衆院議員時代の秘書などを経て、2001年から現職。
<「河北新報」2003年09月28日日曜日より>

詳しくは「社民党 第43回衆議院議員総選挙小選挙区候補者名簿」を(リンク切れ)。

●2003年8月18日
1組 有志によるミニクラス会を開催しました。

8月18日(月)、お盆明けの、休み癖がついて仕事したくな〜い、蒸し暑〜い夕刻、
ちょっと髪の毛の怪しくなったおじさん5人と、
いつまでもみずみずしいお肌のおばさん7人が、
なぜか善男善女が帰り道を急ぐ星ヶ丘に出現!!したのです。
脇目も振らず急ぎ入っていく先は、○が三つの店名の日本家屋風居酒屋でありました。
この集団の首謀者は、ちょうどこの時期に里帰りとしゃれこんだチー子女史。
巻き込まれたのが、その他11名、かなり乗りやすい物好き連中でありました。
しっかし、今回は、な、何と、初参加の足立女史がスペシャルゲストで加わって、
それはもう浦島太郎状態であったとさ。
というわけで、一次会の参加者は、長谷川、足立、原田、塚本、後藤、加田、加藤(奈)、
大箸、大池、加藤(親)、山口、日比野でした。(敬称略/旧姓表記/あしからず)(^^;;

二次会は、1人脱落して残り11名、
お酒が入るとどうも最近腰の重い男連中を突っつき、歩くこと10分、
星ヶ丘の高台にあるカラオケ屋へ。
ここで、1組の場合、やっぱり歌は女性の方がうまい!!
という今更言うまでもない圧倒的事実を再確認しながら、
カラオケの歌詞のバックに流れる画面が名古屋の景色であることに
、 なぜか興奮したのでした。

ということで、名残は尽きないものの、何せ平日、それも月曜日!!再会を約して
、 涙ながらにお別れと相成ったとさ。
では、またの機会に、と。お後がよろしいようで。

●2003年8月02日
年央の幹事会(+10組クラス会?)開催。

8月2日(土)午後6時から、伏見の「酒座」で
同窓会の幹事会が開催されました。
今回は、代表幹事の大引君の名古屋帰還祝いを兼ねるということもあって、
大引君のクラス10組が11名の大量参加。
実質的に「幹事会」プラス「10組クラス会」といった状態でした。

このため集まった人数も38名にのぼり、
さながらミニ同窓会の雰囲気でした。
この日は特に議題もなく、4年後の第3回同窓会までの、
幹事の顔つなぎ的な集まりでした。
10組以外では6組の南木君、7組の平野君が初参加でした。

8時半過ぎに会も終了し、10組は独自で2次会を開催。
他のメンバーは、ほとんど全員が2次会場の「オンチッチ」へ移動。
9時過ぎから12時近くまで歌に、おしゃべりに興じました。

そして最後は・・・「眞弓苑」でした。

  

10組は独自で2次会開催

10組は、長谷川美也子さんを除く10名が、
錦のスナック「天の樹」に集合。
主賓の大引君を中心に、楽しい時間を過ごしました。
その席上、平成16年に地下鉄名城線が八勝通を通るようになったら、
クラス揃って田中先生のカレーハウス「サルサ」へ伺おう、
という話になりました。
ただ、それまで待ちきれないと言う意見も出て、
とりあえず大引君、長谷川美也子さんと、
クラス幹事の清原亮治君、位田知子さんの4名で検討することになりました。

     

<参加者>

1組 日比野純一・加藤親男・加藤奈美江
2組 水野秀典
3組 青木雅彦・出口啓吾・三品博・本田雅子
4組 辻 美郎・石川清子
5組 浅見真也
6組 南木 通
7組 長谷川敬記・平野俊次・古賀順子・中西真由美・日比理英子
8組 竹村 茂・荒川裕子
9組 原 啓・福田眞介・加藤智子
10組 青山直樹・大引和也・清原亮治・水野博之・伊藤志津子・伊藤礼子・
   位田知子・佐々木智子・成瀬泰子・服部悦子
11組 徳倉正晴・小谷千恵子
12組 亀谷 徹・永瀬敦子
13組 ―

●2003年7月26日
10名を集めて、8組最初のクラス会。

‘03年7月26日(土) 8組第1回クラス会が開催されました。
場所は、イルバザール錦店 参加者は男女各5名の合計10名でした。
同窓会を含め初参加(35年ぶりの再会)の人もいたため、まず各自の
自己紹介からスタート、積もる話に時を忘れ、次々と出てくる料理をゆっくりと
楽んでいる暇もなく、あっという間の2時間でした。
最後に次回のクラス会の日取りを決め、1次会はお開きとなりました。

◇次回クラス会(第2回): ’04年9月12日(日)12:00〜

 

   あっという間に終わった1次会    2次会はちょっと落ち着いて

2次会は、2名帰宅したものの滑君が合流、11組の徳倉君紹介の
『ジャズ・ザ・キャット』でスタートしました。
落ち着いた雰囲気の中、音楽に、カクテルに、そしてお喋りに・・・・
楽しいひとときを皆 感じてくれた(?)初のクラス会も時間とともに無事終了。
次回クラス会での再会をかたく誓い合って、それぞれ帰宅の途につきました。
出席者は、太田康之、竹村茂、富永祐一、滑達彦、水野晴仁、初参加の長島久
荒川裕子、奥村博子、新谷啓子、中村静子、水谷ひづる(全て旧姓)

以上 8組幹事

●2003年7月8日
夏の幹事会、8月2日に開催へ。

19回生同窓会の幹事会が開催されることになりました。
毎年、夏と冬に開催されている幹事会ですが、
今回は特に、代表幹事の大引君が東京から名古屋に
3年ぶりに帰任することになったため、
「お帰りなさい会」も兼ねて開催されます。
そのため大引君のクラス、10組からも有志が多数参加されるようです。
幹事会はボランティアの集まりですから、参加資格なんてありません。
たまには同期生と顔を合わせたいとか、一杯飲みたい、なんて人も
遠慮なくご参加ください。
ただし会場の都合がありますから、
事前にご連絡はお願いします。

・日時:8月2日(土) 午後6時〜
・会場:「酒座」(中区錦1-19-24 名古屋第一ビル地下一階 052-201-0078)
 ※伏見の名古屋観光ホテル東1筋目と広小路通との角のビル。
  詳しくはここをクリック
・会費:3500円+飲み物代
・出欠の締め切り:7月28日(月)
・連絡先:事務局(日比野純一、加藤奈美江、出口啓吾、長谷川敬記、古賀順子、原啓、
  長谷川美也子、徳倉正晴、永瀬敦子)まで。
  ※このHPを通じての連絡でもけっこうです。

●11組のお誕生会付きクラス会が開かれました。(2003/6/14)

時折、雨の降る6月14日(土)アネックスビル10階、
別館「唐観月」にて11組のクラス会を行いました。
岸先生をはじめとし、参加者は11名でした。

 

恒例のお誕生会付きクラス会は、今回も変わらず和やかで元気印!
皆さん老化しつつある内臓にムチ打ちながら、和食に舌鼓を打ち、
お喋りに花を咲かせていました。
岸先生は毎回、現在の興味ある事柄を「私の新聞」という形にまとめて、
配って下さいます。
次回も先生の若さと情熱を、「私の新聞」でも読めることを、
楽しみにお待ちしたいと思います。

6時から始まった宴も8時30分には、全員満足の呈?でお開きになりました。
2次会は徳倉建設B2Fの「ジャズ・ザ・キャット」で、
今度は音楽に酔いしれました。
男性は若い女性との合コンを夢見て(特に1名!)、
女性は日常からの開放感に酔いしれる、
そんな土曜の夜のひとときでした。

出席者は岸先生 大久保誠人 徳倉正晴 林善三郎 水谷宏
はるばる岡山から枝木(綿引)由美子 大内玲子 林(丹羽)妙子
河合(鈴木)喜美子 伊藤(小谷)千恵子 以上11組
他組からは、1年の時に担任だった岸先生に是非お会いしたいという
ラブコールの武藤(原田)由美・1組 加島(鈴木)真由美・5組
の皆さんが参加されました。

11組のクラス会に皆さんもどうぞお越しください。
以上 アグネスでした。

   

●第1回 ホームページOFF会を開催。(2003/5/24)

5月24日(土)午後6時から、今池の「オスカー」で、
第1回城中19回生HP・OFF会が開催されました。
参加したのは24名+飛び入り2名。

以下、当日の司会もつとめてくれた真爺こと浅見君のレポートです。

ぼちぼち夕暮れ迫リ時は、6時ころ。
あっちゃこっちゃから、集まりし24名。
頃合い見図り、まずは、管理人さんこと、原爺さんの口火のご口上で、
OFF会は、静かながら、熱気を帯びてスタートと、相成りました。

続いて控えし司会に、ご指名の真爺登場で、宴の開演でござ〜るバザ〜ル。

まずは、今回の目玉である、遥かマダガスカル島よりご帰国のXR250こと、
池田憲昭くんの乾杯音頭で、飲めや歌えのフルスロットル状態に・・・。

テーブルには、らこすてさん大好き?の鳥の唐揚げを始め、巨大寿司桶に箸の鍔迫り合いと、
華々しき?ご馳走に舌鼓を打ちながらの歓談笑談タイムでありました。

今回、遠く横浜より参加の安バァこと、安藤優子さんのご紹介を皮切りに、
らこすてさんこと、丹羽妙子さんや、ビーグル3さんこと、加藤奈美江さん、
JUNCHAこと、日比野純一くん、acchiこと、永瀬敦子さんなどなど、
加えて、関くん、大久保くん、敬記、亀ちゃん、山口アキラくん、福ちゃん、三品くん、加田さん、
加藤智ちゃん、井野さん、石川さん、後っちゃん、井上光ちゃん、荒川さん、
位田知ちゃん、小谷さん、など参加者は総勢24名。
互いにアットホームな自己紹介に、ほのぼのムードでありました。

そんな中、アガサさんがこの会のために書き下ろした(!)
「神田先生倒立歩行〜顛末記」のまわし読みもありました。

そして、宴もたけなわ、憲昭くんを囲んでの懐かしの'70ソングメドレー。
にわかPPMのメンバーは、らこすてさん、あっちゃまが加わり、
甘い?ハーモニーに、みなさんも、しばし、うっとり?でした。
その後には、大久保くんのキーボードと加藤奈美江さんのボーカルのセッションなども。

ここで、ハプニング?が、途中カウンターに怪しげな?アツアツカップルが・・・。
みな、肝を冷やしつつ、???もんでしたが、何と、福ちゃんの招いたご同僚カップルと判明。
しかも、近々ご結婚とのこと。

そこへ、われらの亀リポーターが突撃インタビューと相成り、会場は、爆笑の渦?!
とうとう、二人をステージに引っ張り出し、愛のデュエットまで、ご披露させてしまうなんざ、
やっぱ年の功より亀の甲とは、良く言ったものであります。

そんな、ご本人達の嬉し恥ずかしショーも、みなの祝福エールで、幕を閉じ、
本日のメインエベント?のビーグルス・ライブへと、一気に雪崩れ込み、
毎度のビートルズ・ナンバーに、テイク・オフ!
福ちゃんのベンチャーズ・サウンドに、気分は一気にスパイラル?

やんや!やんや、アンコールコールも空しく、幕を閉じてしまいました。

気が付けば、6時から始まったOFF会も、お約束時間の9時となっておりました。

最後に、やはり〆は、この人!亀ちゃんの一本〆で、OFF会を無事に終了しました。

この後、時間の許す限りのメンバーで、二次会〜三次会へと夜の巷に繰り出して行った事は、
言うに及びませんが、わたしからのリポは、この辺で、お後よろしくと言う事にさせて下さい。

<参加者の声=「おしゃべり」より転載>

「安バァにもXRさんにもお会いできうれしゅうございました。
オオボケの安バァだからもちっとボケコのイメージを
持ってましたが、意外やキリリの美人さんでした。
XRさんは、中学時代の感じそのままでした。
皆様には、らこすてのへたくそな歌をお聞かせしちゃって
恐縮です。たらーりです。
アガサさんからのお手紙も頂きましたよ。
ありがとうでした。
ほんに、楽しい時をみなさんありがとう!」(らこすてさん)

          ●

「亀さんや、長谷川ケーキさん、junチャ、福しんさんの絶妙な
突っ込みとユーモアに、安バァの目尻のしわがふえちまったよん。
当時陰ながら、憧れてた三ぴんさんにお会いできて、嬉しかったー!
奈美さんにもお話ができてよかった。加えて・甘い声にうっとりの
安バァでした。ベースの山さんと、junチャ、福しんさんの
ギターテクニックには、思わず「オッーー!!」って感激。
XRのギターの弾き語りも、それなりの味があって、これまた
「ホッーー!」・・・XRとは、あまりお話ができなかったのが、ちょっと、残念でした。
「冷たい目をしてる」なんて言ってしまったけど、XRは熱き燃える
男なのよね?そのまんまの意味じゃないから、誤解しないでね。
らこすてさんの歌は、可愛いかったよ。○瀬のアッちゃんの声と
美貌に、つい・うっとり・でしたよ。
アガサさんのお手紙も全員で読みまわしをしました。
アガサさん、ありがとうございました。
今まで、お会いしたこともない人達との語らいに楽しい時間を過ごせ
ました。今度もビーグルスのライブの予定があれば、是非また・
出席させていただきたいです」(安バァさん)

          ●

「OFF会」楽しませてもらいました。いっぱい唄って満足です。多大なる(?)
ご声援と励ましをありがとうございます。これからは、皆さんの顔を思い浮かべながら、
カキコができます、うれしいなあ。
(中略)
アガサさん、素敵なメッセージありがとう。何度も読み返しています。

こういうアットホームな集まりをどう表現していいものやら、まだわかりませんが、
気のおけない友人たちとのひと時を過ごせたという幸せを感じてます」(XR250さん)

          ●

「しっかし楽しかったね〜。あっと
いうまの3時間でした。わざわざ遠くから参加してくださった
方には本当、感謝しております。マダガスカルの住人と、ちよっと
ギターで遊ぼか・・が、一大イベントに発展してビックリもん!!!
19回生の結束に、今更ながらに感激しております!
ご参加していただいた皆様に、再度お礼申し上げます。
あ・り・が・と・ね!!」(JUNCHAさん)

●クラス幹事を中心に、同窓会新年会を開催。(03/01/11)

2003年も明けやらぬ1月11日(土)、同窓会幹事会の新年会が開催されました。

会場は第2回同窓会の2次会場となった、錦の「イル・バザール」です。
夕方6時から始まった新年会には各クラスから24名が参加。
代表幹事の大引君の乾杯の音頭と共にスタートしました。
その中で、今回の故・長谷川敬高君の訃報への対応の反省から、
今後、そうした事態になった場合の対応について話し合われ、
以下のように決まりました。

<訃報への対応>

○告別式前に訃報に接した場合。

・19回生同窓会名で、「花」と弔電を贈る。
 これは各クラス幹事が行い、花代と弔電代は同窓会の会計(長谷川美也子さん)に
 後日清算(振込み)してもらう。

○告別式後に訃報に接した場合。 ・「香典」(1万円)と「線香」(3千円程度)を贈る。
 ただし、時期はクラス幹事に一任。清算方法は上記と同じ。

※どちらの場合も、とりあえず当HP管理人の原啓までご連絡ください。
 メール等により全クラス幹事に情報を展開すると共に、ホームページにて報告します。
 告別式前なら、わかった段階で式の情報等も至急アップロードします。

この話し合いの後、あらためて「みんな元気で次回の同窓会まで頑張ろう」と、
誓い合いました。
1次会は2時間後、最後に亀谷君の1本締めでお開きとなりました。

2次会は、CBC横の「ちゃま」。大部分の人が参加したため、
ラッシュ並に込み合いましたが、楽しそうにみんな歌い、かつ、飲んでいました。

そして仕上げは恒例の真弓苑。8名が残りました。
ひとしきりしゃべり、食べて解散となったのは深夜2時半。
お疲れ様でした。

あとこれは非公式決定ですが、次回幹事会の親睦会は、
大引代表幹事が名古屋に帰任する予定の7月から8月頃となりそうです。
今回も武藤紗希子さんが参加されたように、次回も幹事に限らず多くの人の
お参加を待ちしています。

【新年会出席者】

クラス 出 席 者
1組 日比野純一
2組
3組 青木雅彦 出口啓吾
4組 辻美郎 石川清子
5組
6組 加藤進 秋月照代
7組 長谷川敬記 古賀順子
8組 竹村 茂 荒川裕子 武藤紗希子
9組 原 啓 福田眞介 加藤智子
10組 大引和也 長谷川美也子
11組 徳倉正晴 小谷千恵子 丹羽妙子 野澤昌代
12組 亀谷 徹 柴田敏子 永瀬敦子
13組

■2002年■

●11組も忘年会を開催。(02/12/14)

12月14日(土)午後6時半より11組の有志による忘年会が開催されました。
会場は名古屋駅前の「旗籠家なごやみせ」というオープンしたばかりの若い女性に人気の店。

岸先生をはじめクラスメイト8名が集まりました。先に報告した通り、この忘年会
の企画の段階で長谷川敬高君の訃報に接したのですが、当日には彼の写真も同席して
想い出話からスタートしました。今日ここに出席できている自分達がいかに幸せであ
るかを感謝しながら、話題は多岐に亘りいろんな組み合わせで話が弾みました。アッ
という間に予定の2時間が過ぎ、会場を追い出されてしまいました。

この日は、忘年会のピーク日で二次会の場所がなかなか確保できず、30分待ちで
マリオットホテルのラウンジにて積もる話の続きをしました。10時を過ぎ、遠方の
人は帰途に着きましたが、まだ飲み足りなかった約2名は、ちょうどその日に開催さ
れていたビーグルズの忘年会の二次会に合流し、
夜更けまで飲んで歌っていたそうな・・・・・

出席者:岸 千之先生,伊藤 (小谷)千恵子,河合 (鈴木)喜美子,林 (丹羽)妙 ,
野澤昌代,大久保誠人,徳倉正晴,林善三郎,水谷 宏 以上9名。

<以上、大久保君よりの報告でした>

●3組、4組、7組の合同の忘年会、23名が集まり盛り上がる。(02/12/07)

12月7日(土)午後6時30分から、
3組・4組・7組の合同クラス会が開催されました。
会場は池下の「J太郎」という洋風居酒屋。

3組11名、4組3名、7組7名(後で2名参加)、
その他2名(1組、9組)の23名が集まりました。
最初に3組の幹事、出口君の乾杯の音頭でスタート。
3組の西川さんのように、同窓会、クラス会を通して、
初めて参加、という人や、大阪から駆けつけた、
7組の中村さんなど、普段なかなかあえない人を交えて、
わいわいがやがやと飲むうちに、たちまち2時間が過ぎ、
会場もタイムアウト。

そこから大部分の人が2次会に移動。
7組御用達の「Moon River」が会場です。
今度は4組幹事の辻君が、あらためて乾杯の音頭。
各クラス入り乱れての交流となりました。

11時となり、2時会場もタイムアウト。
ここで半数以上の人が帰宅の途につきましたが、
まだ呑み足りない人が十数人。
そこで3次会を急遽開催。
場所は日泰寺裏の「GETTO」。
ここで午前2時過ぎまで騒ぎ、さすがに疲れて解散。
ただし全員、ちゃんと帰ったかどうかは確認されていません。

<出席者:50音順・敬称略・旧姓>

3組

青木雅彦 沢田恒夫 佐々木敏行 服部恵照(幸夫) 出口啓吾 三品 博
吉井秀樹

井野典子 大場結子 西川千江子 本田雅子

4組

辻 美郎 増田幸久 石川清子

7組

加藤英雄 木村一通 棚橋義浩
浅井直子 井上光子 古賀順子 中西真由美 中村展子 山本由美子
日比野純一(1組)、原 啓(9組)

※参加者の名前が一部落ちていると思われます。
 ご指摘くだされば、すぐに訂正します。(管理人)

●「ザ・ビーグルス・パーティ・セカンド」、今池で30名を集めて開催(02/11/10)

 

02年11月10日(日)、今池のライブハウス「オスカー」で、
ビーグルスの第2回目のコンサートが開かれました。
開園時間の3時までに、30数席の客席はほぼ満席に。
そして3時10分。ファーストライブから1年半、メンバーも聴衆も待ちに待った瞬間です。

1曲目が始まると、手拍子を打つ人、踊りだす人で、いきなり客席もヒートアップ。
途中30分の休憩をはさんでの2部構成。
前半はビートルズを中心としたナンバー。
終わりに近づいて、9組の福田君がゲストとしてメンバーに加わり、
ベンチャーズのナンバー4曲で、いよいよ最高潮に。
とくにテケテケテケのフレーズでは大盛り上がりに盛り上がりました。

アンコールの「十番街の殺人」と「ひょっこりひょうたん島」で、
ビーグルス・セカンドライブは幕を閉じました。
途中、「明日があるさ」「亜麻色の髪の乙女」をみんなで歌い、
飛び入りで浅見君がボーカルをつとめるなど、
前回と変わらず、楽しく、賑やかなコンサートでした。
会場の都合で、一部の人しか参加できなかったことに対して、
加藤さん(ビーグル3さん)から掲示板に書き込みがありました。
終了後、同窓生からは「ぜひ次回は呼んで」という声が数多く寄せられているようです。
さてどうする日比野君?

◆メンバー◆

日比野 純一(ギター)
山口  明 (ベース)
加藤 奈美江(キーボード)
加田  弥生(ドラム)
   +
福田  眞介(ギター)

◆演奏曲名◆

A Hard Days Night ア・ハード・ディズ・ナイト (The Beatles) 
Ticket to Ride 涙の乗車券(The Beatles) 
She Loves You シー・ラブズ・ユー(The Beatles) 
I'm A Believer アイム・ア・ビリーヴァー(The Monkees) 
If I Fell イフ・アイ・フェル(The Beatles) 
Nowhere Man ノーウェア・マン (The Beatles)
I just called to say I love you 心の愛(Stevie Wonder) 
Eight Days A Week エイト・ディズ・ア・ウィーク(The Beatles)
Tequila Sunrise  テキーラ・サンライズ(The Eagles)
Yesterday イエスタディ (The Beatles)

Have you ever seen the rain 雨を見たかい(Creedence Clearwater Revival-C.C.R)
Norwegian Wood ノーウェジアン・ウッド (The Beatles)
Carifolnia Dreamin' 夢のカリフォルニア(Mamas And Papas)
Michelle ミッシェル (The Beatles)
For You Blue フォー・ユー・ブルー (The Beatles)

* 明日があるさ
* 亜麻色の髪の乙女
Diamond Head ダイヤモンド・ヘッド(The Ventures)
Pipeline パイプライン (The Ventures)
Apache アパッチ(The Ventures)
Walk Don't Run ウォーク・ドント・ラン(The Ventures)

Slaughter on 10th Avenue 十番街の殺人(The Ventures)
ひょっこりひょうたん島

●訃報:長谷川敬高君 逝去(02/11/26)

「おしゃべり」コーナーでご存知かとは思いますが、11組の長谷川敬高君が
10月末に亡くなりました。
最近になってそのことを知った11組有志が、長谷川君のご実家までお参りに伺いました。
その時の報告を大久保誠人君よりいただきましたので、掲載します。

故長谷川君のお悔やみに伺いました。

11月23日に、故長谷川敬高君のお悔やみに3年11組の担任岸先生と
クラスメイト有志8人で伺いました。
彼のお父上よりお話をうかがったところ、死因は「原発性肺高血圧症」で、
8月末に発病し2ヶ月間の闘病の末、
10月29日午後4時46分逝去されたとのことでした。
クラスメ イトからは、長谷川君がクラス会では口数は少ないものの、
いつも皆の話をニコニコしながら聞いていてくれた様子等をお話しました。
また、同窓会からの御香典をお供えしました。
岸先生にお経を上げていただき、皆で焼香をして、
長谷川君のご冥福を心よりお祈りしました

。  追伸:
11月17日に、私が最初に訃報を知り、クラスメイトには伝えたのものの、
私の頭の中では全く信じられませんでした。
23日にお悔やみに伺い、やっと彼の死が事実であるということが理解できましたので、
ここに謹んでご報告いたします。   −−−合掌

●第2回同窓会幹事会最終報告会(02/10/07)

10月5日(土)午後6時より、伏見・日土地ビル17階「摩天楼大飯店」にて、
第2回同窓会の最終報告会が行われました。

〔討議事項〕

1.会計報告

担当の徳倉君より最終会計報告がなされ、出席した各クラス幹事により承認されました。
なお、会計報告の詳細については添付の資料をご覧ください。

2.アルバムと名簿の進捗状況について

担当の浅見君より報告がなされました。
アルバム、名簿とも既に印刷が完了し、この日、出席した幹事に配付されました。
同窓生の皆様には追って郵送されるとのことです。
なかなかすてきな仕上がりとなっていますので、お手元に届くのを楽しみにお待ちください。

3.幹事会連絡網の確認について

事務局よりの連絡を各クラス幹事に伝達する連絡網の確認がなされました。
各クラス幹事への事務局担当者は以下のとおりです。

クラス   事務局担当者   
1 組  日比野純一
2 組  日比野純一
3 組  出口啓吾
4 組  出口啓吾
5 組  古賀順子
6 組  原 啓
7 組  古賀順子
8 組  長谷川敬記
9 組  原 啓
10 組  長谷川美也子
11 組   徳倉正晴
12 組  永瀬敦子
13 組  加藤奈美江

4.新年会について

幹事会では、今後とも親睦を図るため、以下の要領で新年会を開くことになりました。

日時:平成15年1月11日(土)午後6時より
会場:名古屋・栄「イル・バザール」
 ※同窓会の二次会に使用したお店です。

まだ同窓会の余韻が残っているとおっしゃる方、
同窓会には欠席したんだけれど、この日なら行けそうだとおっしゃる方、
その他にも、ちょうど名古屋に帰ってきているんで‥‥等々何でも結構です!
参加したい方は各クラス幹事までご連絡ください。待ってます!

報告会終了後、いつものとおり3分の2ほどの参加者が二次会に。
飲めや歌えやの後、やはり半分ほどの参加者が、
恒例の覚王山・眞弓苑でラーメンで仕上げをしたことを報告しておきます。(^^)

〔出席者〕

【事務局】大引和也・長谷川敬記・日比野純一・徳倉正晴・原啓・出口啓吾・永瀬敦子・
     長谷川美也子・古賀順子・加藤奈美江

【クラス幹事】

クラス 出 席 者
1組 日比野純一 加藤奈美江
2組 水野秀典
3組 出口啓吾 青木雅彦 本田雅子
4組 辻美郎 石川清子
5組 浅見真也
6組 秋月照代
7組 長谷川敬記 古賀順子
8組 竹村 茂 荒川裕子
9組 原 啓 加藤智子 岩川たね子
10組 大引和也 位田知子 長谷川美也子
11組 徳倉正晴 小谷千恵子
12組 亀谷 徹 柴田敏子 永瀬敦子
13組 飯田耕太郎 及部幸子

●事務局会議を開催(02/09/13)

9月13日(土)、仲田の洋食屋「ともなみ」で同窓会事務局会議が行われました。
内容は会計報告のまとめ、撮影したスナップ写真の整理、幹事会の打ち上げなどに
ついてでした。

会計報告は幹事会の打ち上げの時に行われる予定ですが、幸い、黒字に終わり、
当初予定していた慶弔費も確保できる見込みです。

スナップ写真は野沢さんが中心になって個人別にまとめてくれていて、
それをアルバムや名簿と共にお送りすることになりました。

また打ち上げは、10月5日(土)午後6時より、
摩天楼大飯店(伏見・日土地名古屋ビル17階)で開催の予定です。
幹事の皆さん、あるいは5年後には幹事をやるぞ(^_^)という皆さんは、
ぜひご参加ください。

<参加者>

日比野純一 出口啓吾 浅見信也 長谷川敬記 日比理英子 原 啓 大引和也
長谷川美也子 徳倉正晴 永瀬敦子

●第2回同窓会開催に向けた事務局の最終打ち合わせ報告。(02/08/12)

平成14年8月12日(月) 午後6時30分から、名古屋ガーデンホテルロビーで、
最後の事務局打ち合わせが開催されました。

[出席者]

大引和也・長谷川敬記・日比野純一・原 啓・出口啓吾・浅見真也・永瀬敦子・古賀順子・
長谷川美也子・加藤奈美江

討議事項

1.最終参加人数確認

クラス 恩師 男性 女性 2次会
1組 1 6 8 15
2組 1 4 2 5
3組 5 3 8
4組 4 1 6
5組 1 3 5 8
6組 1 6 4 9
7組 1 8 8 16
8組 2 6 4 8
9組 1 5 4 5
10組 1 10 8 14
11組 1 6 6 9
12組 1 7 9 12
13組 1 1 6 6
教科担任 4 ―(?)
合 計 16 71 68 121

なお、教科担任の恩師4名は、体育・一柳先生同じく田中千鶴子先生、英語・宮田先生、

理科・北村先生です。
2.予算確定

最終参加人数が確定したところで予算組みを立てました。
その際、前回の幹事会打ち合わせから変更が生じた部分がありますので、お知らせします。

●名簿及びアルバムの取り扱いについて

前回の打ち合わせでは、名簿は予算内で作成し、アルバムについては
送料込みで500円支払っていただくことにしておりましたが、
アルバム制作に予想以上の費用がかかることが判明し、
また、当日名簿をお配りしても荷物になるのではないかとの指摘から、
後日、名簿とアルバムを一括して郵送させていただくことにしました。
そのため、送料を含め、一人当たり1000円ご負担いただくことになりました。
ご了承ください。

3.会場側との打ち合わせ

受付、及び会場内のレイアウト、飲食の内容等についてホテル側と打ち合わせしました。

4.その他

事務局員それぞれの役割分担について最終確認しました。

あとは特に変更等はございません。
では、8月14日(土)午後4時、お待ちしております。

事務局よりのおわびとお知らせ

同窓生の皆様にお送りしました案内状の往信部分
(皆様の宛名が書かれたお手元に残る部分です)
の下半分に、会場の案内図が書かれてありました。
その案内図の二次会会場「イル・バザール」の場所が違っておりました。
同窓会の会場であります名古屋ガーデンパレスから、右(東)に行った2本目の
道沿いになっておりますが、正しくは3本目です。地図はこちらをご覧ください。
二次会のみのご参加の方には、お間違いのないようにお集まりください。
謹んでおわび申し上げます。

●第2回同窓会開催に向けた3回目の準備会を開催。(02/07/13)

平成14年7月13日(土) 午後4時から、2次会場となるイル・バザールで、
下見を兼ねた、3回目の準備会が開催されました。
各クラス幹事、事務局合わせて25名が参加。
具体的な内容もかなり詰まってきました。

討議事項

1.参加人数について

クラス 恩師 男性 女性 2次会
1組 1 6 8 16
2組 1 3 2 4
3組 5 3 8
4組 4 1 6
5組 1 3 5 8
6組 1 6 4 9
7組 1 7 8 16
8組 2 6 4 8
9組 1 5 6 7
10組 10 8 14
11組 1 6 6 9
12組 1 7 9 12
13組 1 1 5 4
教科担任 2 ―(?)
合 計 13 69 69 121

なお、まだ保留の方がいるため、人数確定に至らないクラスが数クラスある状況。
そのため、最終確定は8月11日までとし、各クラス幹事は、確定数を事務局に連絡する。
「教科担任」の恩師は、科目担任の恩師、一柳先生と田中先生(ともに体育)が決定。
また、北村先生、篠原先生他の先生とも今後出席をお願いする予定。

2.各担当者の確定

●受付

クラス 氏  名
1組 加田 弥生
2組 小川 和代
3組 本田 雅子
4組 石川 清子
5組 山口 滋子
6組 加藤  進
7組 日比理英子
8組 荒川 裕子
9組 加藤 智子
10組 位田 知子
11組 二村 早苗
12組 柴田 敏子
13組 及部 幸子

・受付け業務

1.出席名簿により、名前を確認の後、会費を徴収する。
2.各出席者の名札を配付する。
    ※形式は前回同様とする。(担当:徳倉)
3.同窓生全員(名簿掲載承諾者)の載った名簿を、参加者全員に配付する。

●役割分担

役 割 担  当 サポート
会 計 徳倉 正晴 古賀 順子・長谷川 美也子
案 内 亀谷  徹 長谷川 敬記
会 場 永瀬 敦子 日比野 純一
司 会 加藤 奈美江  
開会挨拶 大引 和也  
恩師代表 横井先生  
乾 杯 田中先生(体育  
中締め 亀谷  徹  
撮 影 原 啓 福田 眞介
2次会担当 永瀬 敦子 日比野 純一
2次会司会 長谷川 智子  
2次会挨拶 出口 啓吾  

3.写真撮影について

・写真は、参加者全員の集合写真と各クラスごとの写真を、同窓会の歓談中に撮影。
・以上14枚の写真を一式とした簡易なアルバムを作成する。
・配布については希望者のみ郵送料500円を添え、同窓会の歓談中に
 各クラス幹事に申し込む。
・各クラス幹事は、写真購入希望者に郵送用の封筒の表書きを書いてもらい、
 郵送料等実費500円(予定) を人数分取りまとめて、写真担当:原まで申し込む。
・封筒は、同じく写真担当:原が用意する。

4.式次第について

・前回の同窓会は3時間あったため、各クラスごとに自己紹介する時間がとれたが、
 今回は2時間という短時間のため、写真撮影を優先し、自己紹介はなし。
・よって、特に歓談中は特にアトラクションはないものとする。

5.2次会について

・会費は3500円とする。(HPに掲載済み)
・会費の徴収は、各クラス幹事が行う。
・2次会の会場図は、既に同窓会の通信はがきに記載済みではあるが、念のため、
 店のパンフレットを用意しておく。
・上記パンフレットの手配は、二次会担当:永瀬、日比野が用意する。
・2次会のアトラクションは、事前には特に用意はしないが、会場備品である
 カラオケを活用し、クラス対抗カラオケ大会など、その場の状況で臨機応変に対応する。

6.次回事務局打ち合わせについて

・直前の準備確認のための事務局打ち合わせを8月12日(月)に開催。
・内容は、同窓会会場・名古屋ガーデンパレスの宴会場における料理、レイアウト、
 備品等の打ち合わせ等。
・事務局の皆さんは、8月12日午後6時半に名古屋ガーデンパレスのロビーに集合を。

7.当日の集合時間

・各クラス幹事の皆さんは、8月24日午後2時に、
 同窓会会場・名古屋ガーデンパレスにご集合ください。

それでは、同窓生の皆さん、8月24日にお会いするのを楽しみにしています。

■幹事会の出席者 25名(敬称略・旧姓)

<事務局>
大引和也・長谷川敬記・日比野純一・原 啓・徳倉正晴・出口啓吾・
永瀬敦子・長谷川美也子・加藤奈美江

クラス 出 席 者
1組 日比野純一 加藤奈美江
2組 小川和代 水野秀典
3組 出口啓吾 本田雅子
4組
5組 浅見真也
6組 加藤進 秋月照代
7組 長谷川敬記 日比理英子
8組 竹村 茂 荒川裕子
9組 原 啓 福田眞介
10組 大引和也 清原亮治 位田知子 長谷川美也子
11組 徳倉正晴 水谷 宏 野澤昌代
12組 亀谷 徹 永瀬敦子
13組 及部幸子

●第2回同窓会開催に向けた2回目の準備会を開催。(02/05/20)

平成14年5月18日(土) 午後4時から名古屋ガーデンパレスにおいて、
2回目の同窓会準備打ち合わせ会が開催されました。
各クラス幹事、事務局合わせて28名が参加。
同窓会開催に向けて、いよいよ具体的に動き始めました。

討議事項

1.会場変更について

前回、同窓会幹事会では、愛知厚生年金会館にて開催する旨、幹事の同意を得ましたが、
その後の交渉の中で、使い勝手の面で難があることが判明。
そのため、別会場を探したところ、名古屋駅前・クレールと栄・名古屋ガーデンパレスの
2会場が新たに候補として挙がりました。
4月13日(土)、下見を兼ね、事務局打ち合わせを名古屋ガーデンパレスにて実施しました。
2会場について検討した結果、事務局の意見として、名古屋ガーデンパレスが
適しているという意見が大勢を占め、
今回の同窓会幹事会にその旨報告し、正式に承認を得ました。
開催時間は、前回の同窓会幹事会での決定どおり、午後4時〜6時まで。

※名古屋ガーデンパレス 〒460-0003 名古屋市中区錦3丁目11-13
TEL052―957―1022

2.2次会会場について

会場の変更に伴い、2次会も名古屋ガーデンパレス付近が望ましく、
前回の同窓会以後希望として出されていた参加者全員での2次会、
という方向で事務局が探した結果、イルバザール錦店が最有力候補として浮上。
事務局からその旨提案があり、今回の同窓会幹事会で正式に承認を得ました。

※イルバザール錦店 〒460-0003 名古屋市中区錦3丁目18-12 ミネックス88 2F
TEL052−951−3188

3.会費について

会費の決定については、恩師への記念品、写真撮影、慶弔費の積み立て、印刷費、通信費他、
さまざまな要素の検討が必要となりますが、参加者数が確定しない現段階では、
前回の同窓会を目安として考慮した結果、事務局の総意として、8000円を提案。
今回の同窓会幹事会にて報告し、正式に承認を得ました。
なお、前回、恩師から、会費に関して、同窓生と同様会費制にしてほしいという
希望が出されたため、今回は恩師からも会費を徴収させていただくこととなりました。
また、恩師への記念品に関しても、第2回目であることから、必要はないのではないか
という意見が出され、検討した結果、贈呈しないことで承認を得ました。

4.同窓会生への案内状について

同窓会生への案内状については、文面について最終提案がなされ、
2〜3カ所訂正することで、正式に承認を得ました。
案内状は官製往復はがきにて作成し、印刷の後、各クラス幹事宛に郵送。
各クラス幹事は、往信及び返信(各クラス幹事宛)に住所を書き込んだ上で発送します
。 なお、案内状の締め切りは6月30日とする。

5.恩師への案内状について

恩師への案内状については、前回の形式を踏襲し、大引代表幹事が作成、各クラス幹事に配布。
各クラス幹事は、その案内状を各クラス担任に届け、出欠を確認します。
なお、今回は、クラス担任だけではなく、教科担任もお呼びしたいという希望が出され、
現在のところ田中先生、一柳先生、宮田先生、村田先生のお名前が挙がっています。
ただ今、事務局が中心となって住所を調べるなど、鋭意努力中です。

6.事務局役割分担

会場折衝 : 日比野純一・永瀬敦子
会計担当 : 徳倉正晴・古賀順子・長谷川美也子
庶務担当 : 長谷川敬記・原 啓・出口啓吾
会場運営 : 加藤奈美江

7.同窓会・2次会の司会者について

司会者については、同窓会は、前回担当した加藤奈美江さんの名前が挙がり、
正式に承認されました。
2次会の司会者は、幹事数人の推薦と本人の意思により、
3年1組長谷川智子さんの名前が挙がり、
こちらも正式に承認されました。

8.次回以降の検討課題

・今回、同窓会の名簿を参加者全員に配布する予定ですが、それとは別に、
 卒業35周年記念として、今回の同窓会での写真と名簿をつけて製本し、
 実費で販売してはどうかという意見が出されました。
 この件に関しては、予算等の問題もあり、参加人数決定後に再検討されることとなりました。
・なお、これに付随し、写真撮影についてはどのような方法をとるのかも、今後の検討課題に。
・同窓会式次第についても、次回の打ち合わせで検討されることになりました。

9.試食会

以上の討議終了後、同ホテルにて、当日の料理を想定した試食会を実施しました。

10.次回同窓会幹事会開催日について

平成14年7月13日(土)午後4時 名古屋ガーデンパレス・ロビー集合。
討議予定事項
・同窓生参加人数確定
・恩師参加者確定
・予算確定
・式次第確定
・その他

■幹事会の出席者 28名(敬称略・旧姓)

<事務局>
大引和也・長谷川敬記・日比野純一・原 啓・徳倉正晴・出口啓吾・
永瀬敦子・古賀順子・長谷川美也子・加藤奈美江

クラス 出 席 者
1組 日比野 加藤 長谷川智子
2組    ―
3組 出口啓吾 青木雅彦 本田雅子
4組 辻 美郎 石川清子
5組 浅見真也
6組    ―
7組 長谷川(敬) 古賀 日比理英子
8組 竹村茂 荒川裕子
9組 原 福田眞介 加藤智子 岩川たね子
10組 大引 清原亮治 位田知子 長谷川(美)
11組 徳倉 水谷 宏 野澤昌代
12組 亀谷 徹 柴田敏子 永瀬
13組    ―

●第2回同窓会の事務局会議が開催。(02/04/13)

4月13日(土)午後4時より、栄の名古屋ガーデンパレスホテル(中区錦三丁目/旧・愛知会館)
において、第2回同窓会の事務局の打ち合わせが行われました。
この日は、当初予定されていた愛知厚生年金会館では、事前打ち合わせができない事がわかり、
場所の再検討を主要な議題に開催されました。
その場で、いくつかの会場を検討した結果、最終的にガーデンパレスホテルを
第一候補に決めました。

5月18日(土)に予定されている幹事会で再度話し合い、最終決定されます。
また、幹事会の会場も、会場の検討をかねてガーデンパレスホテルで
開催されることになりました。
この他、記念のアルバムを作ってはどうか等の意見も出されましたが、
次回の幹事会での検討課題となりました。

●第2回同窓会は、8月24日(土)に開催。(02/02/09)

地下鉄「千種」近くのメルパルクで2月9日(土)午後4時より、
第2回同窓会の打ち合わせが行われました。
今回の同窓会は、今年が卒業35周年、50才にあたることと、
前回、住所が分からず参加できなかった人が多かったため、
1年置いての開催となったものです。
次回は5年後、40周年、55才(!)の2007年に開催となります。

◆第2回19回生同窓会開催について

●日 時:2002年8月24日(土) 午後4時より
●会 場:愛知厚生年金会館(名古屋市千種区池下町2−63)
●会 費:8000円を上限に検討
     ※会場との折衝が終わった後、事務局で決定
     ※先生方も会費は同じとし、ご祝儀等は辞退
●二次会:前回のように分散するのではなく、1ヵ所で開催へ
●案 内:発送は6月上旬、締め切りは6月末
     ※往復ハガキの発送および回収は前回通り、各クラス幹事が担当
●先生への対応:
     ・案内状は大引君が作成、各クラス幹事が担任の先生と連絡をとる
     ・今回は担任以外の、体育、音楽、クラブ顧問等の先生にも
参加していただく(詳細は事務局で検討)

関連して、名簿の扱いと、慶弔費の積み立てについて話し合われました。
名簿については「他のクラスの名簿もほしい」という声があがっており、
学年全体の名簿を配布するかどうか討議しました。
その結果、多数決をとり、賛成多数で全体名簿を配布することになりました。
ただしプライバシーを配慮し、返信ハガキに、名簿掲載の許諾についてのマーク欄を設け、
掲載が嫌な人の住所等は名簿に掲載しないことになりました。

また慶弔費については、今回の同窓会費から積み立てる方向となりました。

会費、二時会場、式次第等の詳細については、事務局で案をまとめ、
次回の幹事会で検討することとしました。
次の幹事会は5月18日(土)16時より厚生年金会館で開催の予定。

■幹事会の出席者(敬称略・旧姓)

<事務局>
大引和也、日比野純一、出口啓吾、長谷川敬記、古賀順子、原啓、長谷川美也子、永瀬敦子

クラス 出 席 者
1組 日比野純一
2組 小川和代
3組 出口啓吾 本田雅子
4組 辻 美郎
5組 浅見真也
6組
7組 長谷川敬記 古賀順子 日比理英子
8組 竹村茂 荒川裕子
9組 原 啓 加藤智子
10組 大引和也 清原亮治 位田知子 長谷川美也子
11組 大竹洋次 丹羽妙子
12組 亀谷 徹 柴田敏子 永瀬敦子
13組

■2001年■

●1組の忘年会、17名が集まり開催。(01/12/15)

毎度おなじみ3年1組の忘年会がことしも開催されました。
12月15日(土)午後6時半より、場所は伏見の田中寿司。
参加者は、神田先生初め男性陣は日比野純一君、山口明君、石井康博君、
大箸安彦君、加藤健二君、加藤親郎君、日高世志夫君の7名、
女性陣は加田弥生さん、大森邦子さん、後藤敏予さん、塚本たつ江さん、
加藤奈美江さんほか当日東京からかけつけてくれた長谷川智子さんに柴垣和子さんの7名、
そして、特別参加の7組長谷川敬記君と9組原啓君を含め計17名。
今回は、残念ながら山本勝子先生はご欠席でした。

この夏には、東京クラス会を1泊2日で開催したにもかかわらず、
毎年恒例の忘年会を楽しみにみんな集まってくれました。
思い起こせば、1年前は池下で忘年会を開催し、田中正造君の訃報から始まり、
神田先生は、来年(ことし)はパソコンを買って使いこなすと宣言され、
中には建設業界の人間もいたりして、リストラの話などもちらほら‥‥。
ことしの忘年会はと言えば、神田先生は年明けのパソコン購入から始まり
年賀状を作成するまでに至られ、リストラの波は一段落したようですが、
今度は変わって介護の話がちらほら‥‥。
毎年毎年、世相を感じます。

一次会は午後9時には終了。
当然のように二次会、三次会まで続き、最後は9名が、
深夜1時過ぎまでカラオケなんぞを歌ってことしの憂さを晴らしましたとさ。
さて、来年はどうなりますことやら。
では、皆さん、よいお年を!

  
 
<写真をクリックすると、大きな画像が見えます>

●12月1日、7組が忘年会を開催。(01/12/01)

12月1日、池下の「Ziパング」で、7組の忘年会が開催されました。
集まったのは7組を中心に、その他のクラスも含め21名。
遠隔地から駆けつけた人も、大阪から2名、横浜から1名いました。
また直前にお父さんを亡くされた浅井さんも、
7組から弔電をもらったとのことで、そのお礼を兼ねて喪中にもかかわらず
参加されました。
また加納君のように、同窓会、クラス会通じて初参加で30年ぶりの再開、
という人もいました。
9時過ぎで1次会が終わり、近くの「Moon River」で2次会。
お洒落なバーも、喧噪の渦に巻き込まれました。
続いて3次会は、おなじみ「真弓苑」。ここでラーメンやら餃子を食べた後、
本山のカラオケへ。1時から2時までの間、みんなで歌いまくりました。
4次会まで13名の人が残りました。
よく食べ、よく飲み、よくしゃべった忘年会ではありました。

参加者は、以下の皆さんでした。

加納重人、加藤英雄、木村一通、棚橋義浩、長谷川敬記、吹原秀行、
浅井直子、井上光子、古賀順子、田代真澄、中西真由美、中村展子、
日比理英子、山本由美子(以上7組)日比野純一(1組)、出口啓吾、
本田雅子(以上3組)、浅見真也(5組)、村上寿美(4組)
原啓(9組)、亀谷徹(12組)


<写真をクリックすると、大きな画像が見えます>

●幹事会の忘年会で、2002年同窓会開催が決まる。(01/11/24)

19回生同窓会幹事会 忘年会報告
11月24日(土)午後6時より、覚王山「長坂」にて、同窓会幹事会による忘年会が
開かれましたのでご報告します。

◆出席者は以下のとおりです(敬称略)
事務局:大引和也、日比野純一、長谷川敬記、徳倉正晴、原啓、加藤奈美江

クラス幹事:1組は日比野、加藤が兼務。2組、小川和代。3組、出口啓吾、青木雅彦。
4組、辻美郎。5組、浅見真也。7組、日比理英子。8組、竹村茂、荒川裕子。
9組、福田眞介、加藤智子。10組、位田知子。11組、野澤昌代。
12組、亀谷徹、柴田敏子、永瀬敦子。6組、13組は欠席。以上21名。

◆討議事項

1.事務局体制について(敬称略)
  現事務局に関しては留任。
  なお、新規に、以下の皆さんにご参加いただくことになりました。
  出口啓吾、古賀順子、長谷川美也子、永瀬敦子
  以上、現事務局と合わせて10名体制となります。
  そのため、クラス幹事に若干の追加、変更が生じます。
  確定しているところは、2組、関秀樹、10組、清原亮治の両名。

2.次回同窓会開催について
  討議の結果、次回開催は平成14年と決定。
  開催時期は8月を予定。
  場所等については未定。

3.次回幹事会について
  平成14年2月9日(土)午後4時、千種メルパルク集合。

4.次回以降の検討事項
  同窓会名簿の全員配布について。
  現状では、全クラスの名簿は同窓会執行部及びクラス幹事のみが所有し、
  各個人については個人の所属するクラス名簿のみの配布となっている。
  これに関して、ほかのクラスの名簿も欲しいという要望が出されているため、
  次回同窓会開催時において、参加者全員に全クラス名簿を渡すかどうか、
  次回以降検討することとなった。
  この件に関し、ご意見・ご要望がおありの方はぜひこのHPまでご連絡ください。

以上。

なお、「長坂」の後、二次会へと移動したことはご想像のとおりです。
2、3名帰宅されたのと入れかえに、新たに3組三品博氏が参加。
同窓会を城中でできないかなどと言った意見も飛び交いましたが、何せ酔っぱらいの集まり、
まともに会話がかみ合わないままお開きとなりました。
(とりあえず大引、原の両名で、城山中学校に申し入れを行う予定)
その後、恒例の真弓苑コースへと歩みを進めたのは10名。
やはりここでも話がかみ合わないまま、来年に不安を残し(?)、解散と相成りました。

では、本年はここまで。
皆さん、よいお年を!

●同窓会幹事会の忘年会、11月24日開催。(01/11/04)

恒例となった第19回生同窓会の、幹事が集まっての忘年会が開催されます。
幹事、といっても別に選ばれたわけでもなく、どちらか言えば、
同窓会を手伝うボランティアの集まり、といったイメージです。
忘年会の会場は、日泰寺の西側にある「長坂」。
午後6時からの予定です。
参加は自由です。参加したい方(ボランティアで参加したい方)は、
クラスの幹事、またはこのホームページまで、ご連絡ください。
(会場準備のため)

●3年1組忘年会、12月15日開催。(01/11/04)

各クラスの中で伝統を誇る(?)、1組の忘年会が今年も開催されます。
かれこれ10年続いているそうで、クラス会よりも集まりがいいとか。

場所は伏見の「田中寿司」。時間は午後6時30分から。
神田先生も参加される予定。山本勝子先生もご招待しているそうです。

●3年5組クラス会、城山で開催。<追補版>(01/10/06)

念願の3年5組のクラス会が10月6日(土)、
城山神社近くのネパール料理店チャトラパティにて、
午後5時から開催されました。

山形からはるばる新幹線を乗り継ぎ来てくださった方、
横浜から参加してくださった方など、森先生ほか12名が集合しました。
昨年出席できなかった方二人の参加に加え、管理人さん(原君)にも来ていただき、
楽しい時を過ごしました。

今回初参加の横井君と太田さん(旧姓・安藤さん)は30年ぶりで、
記憶が戻るのに、しばらく時間がかかったようです。
会の最中には、元総務の岩江君からも電話があり、懐かしい声を聞くことができました。

森先生は72歳とは思えないくらい若々しく、当時の授業が人数も多く、
思いどおりに授業ができなかった歯がゆさを語って下さいました。
先生いわく、私たちの時代は本当に問題のない平和な時代だったようです。
あれから35年、学校はずいぶんかわりました。

二次会は11人参加。思い出話に時をわすれました。
中学生だった私たちがこうしてお酒を飲んで語り合えるのは いいものです。

ともかく出遅れていたクラス会も無事終了。
新しい出会いの場を作れてよかった!みなさんのご協力に感謝します。

【出席者は以下のとおりです】
  森英夫先生、浅見真也、竹村良之、坪井裕亮、横井博厚、
  原 啓 (旧姓)安藤優子、沖玲子、鈴木真由美、園田陽子、
   塚田さちこ、山口滋子、渡辺千春
 (稲越(山口)滋子)

3年5組の皆さん、遅くまでお付き合いお疲れさまでした。
写真掲載を期に、とりわけ、スクープネタがある訳ではないのですが、
知られざる三次会の実体を少々リポートしておきます。
2次会場になった「アトリエ ベリィー」にて、かなりの盛り上がりを見せた面々でしたが、
まだ名残惜しいのか? 単なる酒好きなのか?定かでは有りませんが、
心臓外科医をサポートに、管理人氏までをも巻き込んでの3次会突入とあいなりました。
メンバーは、女性2名を含む総勢7名。
なごやかさのムードに酔いしれてか?シンデレラタイムも忘れてしまい、
カボチャの馬車も何処へやら。管理人氏の気丈な一声で、
みな我れに返り、そぞろ、夜の巷をあとにしましたが、
ひょっとしての4次会が???
(浅見真也)


<写真をクリックすると、大きな画像が見えます>

●3年7組、12月1日に忘年会。(01/10/11)

日に日に秋の深まりを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
21世紀最初の年も、いよいよ残り少なくなりましたが、皆様にとって、
今年はどんな年になりましたでしょうか。
そこで、今年1年を振り返り、また来年もよい年であることを願って、
忘年会を開きたいと思います。

日時:12月1日(土) PM6:00〜
場所:Ziパング(池下交差点 南東角 510ビル2F)
   TEL(052)761-7040
会費:5,000円

問い合わせは古賀順子さん、または井上光子さんまで。

以上、案内状から転載しました。

●3年11組、本山で「クラス会?」「誕生会?」開催。(01/09/29)

南東海地震が30年以内に起きる確率50%!
星野、長島両監督辞任!
米同時多発テロ報復空爆開始か!

11組有志は、そんなニュースがめまぐるしく飛び交う9月29日(土)にクラス会を開催、
岸先生をはじめ善男善女が参集し、その数13名。

城中近くの本山のイリヤ1Fのレストラン・バー「スタンド・バイ・ミー」にて
夕方6時より、時局がら慎ましやかに執り行われました。
又、恒例の「じゃぁ、ついでに誕生会」をこなし、8時過ぎに終宴解散。
家庭崩壊寸前?の小グループ(匿名希望)は安息の地を求め
歓楽街のネオンの中へと消えていきました。

●3年5組クラス会の詳細です(01/08/28)

日時 2001年10月6日(土)午後5時より
会場 チャトラパティ・・ネパール料理のお店

      (地下鉄本山駅1番出口右、覚王山方面へ
         城山神宮前交差点右折すぐのビル1F)
     千種区楠元町2−83 TEL 052−752−0221
会費 6000円(当日会場にて申し受けます)
     *2次会等の費用は別途ご用意下さい。
     *お店が変わりましたが、場所は変わっておりません。

    今のところ、当日、担任の森先生にも、ご出席をお願いして、
   ゆっくり旧交を温めながら、語りあえればと思っています。
   クラスメイトの皆さんにおきましては、何かとご多忙とは
   存じますが、多数のご参加をお待ちしております。
   なお、会場準備の都合上、返信ハガキにて9月20日までに、
   出欠のご返事をお願い致します。

                       3年5組クラス会幹事 浅見 真也

●12組クラス会レポート(01/07/28)

暑い暑い7月28日(土)6時30分より、
某幹事の隠れ家「文化屋・花井」にて開催。
隠れ家だけあって(もうみんな忘れて!!)”わかりやすさ”この上ないと
好評(?)を得ながらも、東は千葉、東京から、西は岡山、
北は石川に至る遠くから14名が無事集合し、
楽しい時を過ごしました。

卒業以来初めてという人もあり、
最初は「誰?」という声も聞こえたりしていましたが
自己紹介、他者紹介、近況報告と続くうち次第にタイムスリップ・・・
大いに盛り上がりました。
某氏曰く「利害関係も肉体関係(?)もなく、純粋な想いだけで集えるというのは
こういう仲間をおいて他にはない・・・大切にいい輪を広げ継いでいこう!」
と皆の想いを込め、記念撮影のあと、一本締めにて、1次会はお開きとなり
2次会場へと向かいました。

転校生が多かったのは意外でしたが、真野先生のもと、
某特キャラ幹事、某おふくろ幹事のコンビがかもす、
実家のような温かな雰囲気がいつもこのクラスを
まとめてきてくれていたのだと再認識し
感謝した一日でした。
なお加藤和雄君は2次会のみ参加となりました。

<出席者> −写真後方左より順に−
永田重春、竹島雅之、亀谷徹、加藤純一、西田昌弘
赤井昌子、真野先生、酒井孝美、猪本恵子、佐藤もと子
大津山博子、恩田圭子、永瀬敦子、柴田敏子


<写真をクリックすると、大きな画像が見えます>

●5組のクラス会、10月6日に開催が決定。(01/07/28)

「おしゃべり」コーナーからの報告によれば、7月28日(土)、
クラスの幹事が集まって、クラス会のスケジュールを決定しました。
開催日は10月6日(土)午後5時30分より。
会場は「ベッラ・ルーナ」(地下鉄本山駅1番出口より城山神宮前信号右折すぐ)
というイタリア料理屋のお店。
近く案内状を送付する予定のようです。
詳しくは「おしゃべり」コーナーをご覧ください。

●10組クラス会、田中先生を始め18名が参加。(01/07/28)

7月28日(土)午後5時より笹島の「土火木亭」で10組のクラス会が行われました。
出席者は田中宗儀先生を始め、男性は青山直樹さん、沖本 真さん、清原亮治さん、
酒田和幸さん、鈴木茂樹さん、久富浩二さん、水野博之さんと大引和也の8名、
女性は大城(旧位田)知子さん、坂田(旧伊藤)志津子さん、粕加屋(旧伊藤)礼子さん、
山田(旧佐々木)智子さん、中尾(旧津田)小絵さん、安井(旧成瀬)泰子さん、長谷川美也子さん、
高橋(旧服部)悦子、松永(旧宮地)和子さんの9名、総勢18名。

酒田さんと中尾さんは東京から、高橋さんは神戸から駆けつけてくれました。
同窓会から1年。昨年の参加者で残念ながら都合がつかず出席できなかった人もありましたが、
新しいメンバーも加わり、お互いの近況、城中時代の思い出に花が咲いた3時間でした。

なお、会場の「土火木亭」(中村区名駅南一丁目19-13 TEL052-566-3112)は、
同期生(4組)の渡辺哲也さんのお店です。渡辺さんありがとうございました。


<写真をクリックすると、大きな画像が見えます>

●4クラス合同でクラス会2次会。(01/07/28)

6組、9組、10組、12組は、同じ日にクラス会を開催したことから
2次会を合同で開催しました。
場所は名古屋錦ワシントンホテルプラザの「ガスライト」。
参加したのは真野先生、鈴木先生を含め約40名でした。
午後9時半から始まった2次会は、最初は各クラス固まってのスタートでしたが、
次第に入り交じり、最後は仲良く酒を酌み交わし、話がはずみました。
アトラクションは6組の秋月さんが用意してくれたビンゴゲーム。
中にはルールを知らない人もいたようですが、全員参加して楽しく盛り上がりました。
景品を用意してくれた9組の福田君、山口(豊)君、ありがとう。
そして何よりも、風邪をひいて喉をからしながらも司会をつとめ、
ゲームを盛り上げてくれた6組の井田さんに感謝です。
それから会場を手配してくれた福田君にも。
12時近く、2次会はお開きとなりました。その後3次会に行ったメンバーがいたかどうか、
現在のところ判明していません。


<写真をクリックすると、大きな画像が見えます>

●6組、9組合同クラス会開催。(01/07/28)

6組、9組合同クラス会は、7月28日(土)、「プレジール66」で開催されました。
参加者は塩谷先生、鈴木先生を始め6組9名、9組14名の他、2組、7組、
8組、13組各1名の合計29名が参加。

千葉在住の石原君(6組)、横浜在住の谷口君(9組)、
滋賀在住の服部さん(6組)など遠くからも駆けつけてくれた人も。
抽選で決まった席に着き、胸につけたネームシールで
お互いの名前を確認しながら、和やかに話が始まります。
冒頭、塩谷先生、鈴木先生の挨拶をいただき、乾杯の後、いよいよスタート。
同窓会に参加できす、今回が33年ぶり、という人もたくさんいて、
そこ、ここで思い出話や、今の生活、
どこに住んでいるかなどの消息の交換などに
話の花が咲いていました。

6時にスタートした会も、あっという間に2時間半が過ぎ、お開きに。
最後に記念写真を撮り、大部分の人が2次会会場に向かいました。

■合同クラス会の参加者(敬称略・旧姓)
TABLE BORDER=1 CELLPADDING=3 CELLSPACING=0> クラス 参 加 者 2組 西野のり子 6組 塩谷昇二先生

石原敏嗣 杉浦繁康 山口 仁 秋月照世 井田美智子

仙田雅子 服部陽子 二村美智子 鷲野洋美 7組 浅井直子 9組 鈴木洋生先生

伊東 真 大沢正治 小林智彦 谷口雅俊 原 啓

福田眞介 松島 章 山口豊賢 岩川たね子 大野加納子

加藤智子 榊原万里子 原田美和子 松尾郁子 8組 近藤芳子 13組 山脇由美

<写真をクリックすると、大きな画像が見えます>

●東京でのクラス会、成功のうちに終了。(01/07/14)

3年1組東京クラス会を下記の通り実施しました。

7月14日(土)

☆はとバス
名古屋からの参加者8名は朝9時に名古屋駅で待ち合わせ、
実に33年ぶりのメンバーを交え東京に向けて出発。
そして東京近辺在住の参加者5名と共に
はとバス「お台場散策とアクアライン」コースへ。
これだけの暑さは想定外でしたが、
そんな暑さも久しぶりに出会う仲間達との談笑で吹き飛ばしつつ
バスの旅を楽しみました。

☆ホテル海洋4階「桂亭」にてクラス会
お忙しい中名古屋から駆けつけてくださった
神田先生、勝子先生を含め計18名が出席。
東京での開催にこれだけの参加があったというのも
故・田中正造君が下地を作っておいてくれたからにほかなりません。
東京在住の幹事は彼の敷いてくれたレールの上をただ走ってきただけ、
こうして、多くの仲間が集い、楽しいひとときを過ごせたことが
彼への一番の供養になったのではないでしょうか。

お開きになったあとは、部屋に戻ってひと息入れて二次会の始まり。
両側の部屋からグラス、座卓を持ち込み
幹事が事前に用意しておいた飲物で再度の乾杯。
氷やビールが足りなくなって幹事が近くのコンビニに買いに走ったり、
といったハプニングはありましたが、
終電を気にする必要もなく、泊まりがけの良さを満喫しました。
皆さん、心ゆくまでおしゃべりを楽しんでいたようです。

7月15日(日)

一夜明けて宿泊組14名で田中正造君が眠る川崎・生田の春秋苑へ。
昨夏思いがけず急逝した彼を偲びながら皆でお参りしました。
お墓に刻まれているのは「和處」の2字で、
文字通り彼のおかげでこうして盛大に東京クラス会を実施できたことを
報告してきました。

また、この時に旧東山小6年3組の皆さまよりお花代をいただきました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。

卒業後33年を経て、今こうして多感な年頃を共に過ごしてきた仲間が集まり、
親交を深める機会を持てるというのは本当にすばらしいことです。
次回は京都で、いや、北海道が、などと盛り上がっていましたが
今回参加されなかった方も、次回はぜひご一緒しましょう。
また、お誘いが届かなかった方がもしいらっしゃいましたらぜひご連絡下さい。
新たな出会いの中で、当時とはひと味違った友情を深めましょう。


<写真をクリックすると、大きな画像が見えます>

なお、クラス会出席メンバーは以下のとおりです。
(写真前列左から)加藤(親)、宮澤(旧大森)
神田先生、山本先生、武藤(旧原田)、日比野
(中列左から)小西、山口、加田、加藤(奈)
(後列左から)岡部(旧小室)、佐野(旧柴垣)、日高
加藤(健)、大箸、高橋(旧長谷川)、町田、若林(旧請井)

●11組、熱気あふれる中、クラス会を開催。(01/07/14)

7月14日午後7時より栄の「バーデンバーデン」にて3年11組クラス会が行われました。
この夏一番暑い36.5度を記録した日に奥さんと二人で、午前11時より午後2時までの
3時間散歩してきたという元気いっぱいの岸先生(生徒からは朝とか夕方にしなさい、
というアドバイスが飛交っていたのですが、聞く耳を持たない相変わらず頑固な岸先生でした)。

遠く岡山から駆けつけてくれた枝木(旧姓綿引)さん、
東京から駆けつけてきてくれた笹山(旧姓二村)さん、
術後1ヶ月元気に復活した林(旧姓丹羽)さんをはじめ総勢15名の同級生が集まりました。
岸先生が、1月に旅行をされた時に綴られた”おうりとおり沖縄旅行記”を全員に配られ、
沖縄への思いを、33年前のように私たちに語られる所から、クラス会は始まりました。
旧生徒達の中には読書感想文を出すように言われるのではと、ビクビクしていた者が
いたとかいないとか・・・

その後、同窓会より1年経った皆が、思い思いの語らいに盛り上がったクラス会でした。
2次会は元気な岸先生を含めて9名が新栄の「のん木バー」へ。
ライブが行われて雰囲気の良い店で盛り上がったのですが、
それ以上に盛り上がったのが室内温度。
一般のお客様に我々9名が入れば一杯の狭い店内の、事もあろうにクーラーが壊れていたのです。
暑さにも負けず、ライブの騒音にも負けず盛り上がった3年11組のクラス会でした。


<写真をクリックすると、大きな画像が見えます>

●12組、クラス会に向けての最後の準備会開催。(01/07/08)

12組ではクラス会に向けての最終の打ち合わせを、7月7日(土)、幹事他4名が集まり、
会場の下見をかねて「文化屋・花井」で開きました。
当日の地下鉄「新栄」駅からの誘導や、進行などの役割分担なども決まり、
あとは当日をまつばかり。当日は真野先生を始め15名の参加が予定されています。
なお、12組では、同じ日に開催される6・9組合同クラス会の2次会に
参加することも決めました。

●7月28日の2次会は4クラス合同で開催の方向へ。(01/07/08)

6組、9組合同クラス会の2次会に、12組も参加を決定、
10組も参加する方向で進んでいます。
具体的な開始時間等はこれから調整することになりますが、
同じ日に開催ということで、なるべく多くの同窓生に会いたいという声もあり、
4クラス合同2次会開催の運びとなったものです。
現在の1次会の参加状況は6組10名、9組15名、10組15名、12組15名、
その他のクラス10名程度の約65名。
2次会はその6〜7割が参加すると見られるため、40〜45名程度の参加が
見込まれています。

●6組・9組合同クラス会、最終の打ち合わせ実施。(01/06/29)

7月28日(土)開催予定の6組・9組合同クラス会の打ち合わせが、
6月29日、会場となる「プレジール33」で行われました。
当初、9組のクラス会としてスタートしましたが、他のクラスの人にも参加を呼びかけたところ、
6組がクラス会として参加することになったものです。

この日は6組から2名、9組から6名の幹事が参加して、
準備作業や、当日の進行など、詳しいことを決めました。
現在の所、参加人数は6組は10名(塩谷先生含む)、9組15名(鈴木先生含む)、
その他のクラス、10名程度の35名程度の参加が見込まれています。
なお2次会の会場は第2ワシントンホテル10Fの「ガスライト」に決定。
この会場は貸し切りとなり、60名程度入れることから、
同日開催となる、10組、12組にも合同2次会を呼びかけることになりました。

●7組のクラス会、12名が参加し戸隠で開催。(01/06/23・24)

7組のクラス会が、戸隠の「ペンション・ラブ・アップル」で開催されました。
今回参加したのは、「ラブ・アップル」の加藤和美さんはじめ、
7組11名に特別参加の9組が1名の、合わせて12名が参加。
大阪、新潟からの参加者もまじえ、久しぶりの再会を祝いました。

23日朝、大阪・名古屋組は3台に分乗して戸隠へ。
3時過ぎには現地に到着し、新潟から一足先に来ていた真島さんと合流。
近所を散策した後、5時過ぎから会食へ。
日帰り組が帰る9時頃まで、にぎやかに話が盛り上がりました。
5名がその日のうちに名古屋に戻り、6名が宿泊。
宿泊組は翌24日、朝食後「ラブ・アップル」を後に名古屋へ。
日帰り組ともども、無事名古屋に帰り着きました。

●7組のクラス会が6月23、24日、戸隠で。(01/06/16)

報告が遅くなりましたが、7組のクラス会が6月23日から24日にかけて
戸隠の加藤和美さんご夫婦の経営するペンション「ペンション・ラブ・アップル」で開催されます。
日帰り組も含めて約10名が参加する予定。

23日は地下鉄「本郷」駅前に午前9時集合。
昼には現地に到着し、名物の蕎麦を食べたり、周囲を観光し、
夕方から懇親会へ。日帰り組は20〜21時頃、帰途へ。
宿泊組は一泊して朝食後、現地出発。昼過ぎに名古屋帰着予定。
片道4時間近いハードスケジュールですが、
くれぐれも事故のないように気をつけてほしいものです。

なお、連絡は幹事の古賀順子さんまで。

●10組のクラス会も7月28日に決定。(01/06/09)

10組ではこのほど、幹事ら6名が参加して、クラス会開催に向けての打ち合わせを
開催しました。
その結果、下記のとおりクラス会を開催することに決まりました。

・日時:2001年7月28日(土) 17:00より
・場所:「土火木亭」(地下鉄「名古屋」駅近く)
    <名古屋市中村区名駅南一丁目19−13 TEL(052)566-3112>
・会費:5000円

ちなみに会場の「土火木亭」は、同期生の渡辺くんのお店です。
近く案内状が届くと思いますが、詳しいことを知りたい方は大引君まで。

●11組のクラス会の詳細が決定。(01/06/02)

11組のクラス会の場所等が決まりました。
会場や時間は下記のとおりです。

・日時:2001年7月14日(土) 19:00より
・場所:「バーデンバーデン」(地下鉄「栄」駅から徒歩10分)
・会費:6000円

宿泊の手配を希望される方は大竹君まで連絡を。
その他詳細について知りたい方も、大竹君までお問い合わせください。

●12組のクラス会も7月28日に決定。(01/05/19)

12組は5月19日、幹事ら5名が集まり、クラス会開催に向けての
打ち合わせを開催しました。
その結果、下記のとおり開催する事に決まりました。

・日時:2001年7月28日(土) 18:30より
・場所:「文化屋・花井」(地下鉄「新栄」駅より徒歩数分/052-241-7451)
・会費:6000円

近く案内状を発送予定で、その結果を持ち寄って7月7日(土)、
当日のスケジュール等の詳細を決定する予定です。

●9組クラス会準備進む(01/04/27)

9組では4月27日、幹事5名が集まり、会場の下見および、
今後の進め方などについて打ち合わせを持ちました。
現在のところ、はっきり参加の返事をした人は11名。
ただまだ返事がない人もいて、最終的には十数名程度に
なると思われます。

また、当日は9組以外のクラスの人も誘いたいという意見も出て
9組中心ではあるものの、幅広く参加を呼びかけようということに
なりました。

そんな呼びかけの結果も踏まえて、次回は6月29日(金)に
最後の打ち合わせを行うことになりました。
打ち合わせも参加自由ですので、参加ご希望の方は9組の幹事または
ホームーページを通してご連絡ください。

●「ビーグルス」初ライブ開催(01/04/22)

このHPのフロントページでもお馴染みの3年1組バンド。バンド名も
「ビーグルス」とあらためて、初ライブ「ザ・ビーグルス・パーティ」を開催しました。
会場は千種区大久手の「きゅーぴどん倶楽部」という不思議な空間。
当日は30名近くの同級生、それに山本勝子先生なども駆けつけ、
おおいに盛り上がりました。

苦節5年というだけあって、その見事な演奏にみんな感心。
リードギターの日比野純一君、ベースの山口明君のテクニックもさることながら、
ドラムスの加田弥生さんの見事なスティックさばき、キーボードの加藤奈美江さんの
ボーカルなど、見所、聞き所たっぷりのライブでした。

ビーグルスのレパートリーの後は、中学時代親しんだGSの曲なども
みんなで合唱。さらに2次会までなだれ込んで楽しいひとときを過ごしました。
またこのコンサートに刺激を受けて、しまってあったギターを取り出して
練習を始めた人、ギターを買った人などもいて、今後、こうした楽しい機会が
増えるかもしれません。


なお、「おしゃべり」コーナーにも感想などが掲載されています。
そちらもご覧ください。

●1組クラス会は東京で開催(01/03/27)

1組クラス会を下記のように開催します。

7月14日(土)
☆12:00 東京駅はとバス乗り場集合
 半日コース「お台場散策とアクアライン」
 参加費用 4,700円
☆17:30頃 ホテル海洋 チェックイン
 TEL 03−3368−1121
 宿泊費用 7,350円
☆18:00〜20:00 クラス会
 ホテル海洋4階「桂亭」
 費用 10,000円
7月15日(日) ☆田中正造くん お墓参り

・都合がつく範囲でご参加下さい。
・4月15日までに出欠をお知らせください。
・なお、今回は1組のみでの開催となります。
・案内を発送しましたが、万一届かない方はこのホームページを通じて
 幹事までご連絡下さい。
 なお、幹事は東京近辺在住の男女5名です。

 

●9組クラス会の幹事会開催(01/02/26)

2月24日(土)、地下鉄「千種」駅近くの喫茶店に、男性3名、女性3名が集まり
クラス会開催の打ち合わせを行いました。
その結果、次のとおりクラス会を開催する事に決まりました。

・日時:2001年7月28日(土)午後5時30分〜
・場所:積水化学社員クラブ(JRツインタワービル33F)
    (集合場所:JRコンコースのエレベーターを上がった2F案内カウンター前)
・会費:4000円
*宿泊の依頼があれば、事務局で手配
*3月上旬、案内のハガキを発送。4月に集約。
*次回の準備会は4月27日(金)午後6時より、会場の下見をかねて
 積水化成社員クラブにて開催。

他のクラスの人の参加も歓迎とのことです。
参加希望の方はこのホームページを通じてご連絡ください。

●11組クラス会幹事会ご報告(01/02/11)

土曜日ということもあって早めの集合で18:30より仲田の”や台や”
にて幹事会の開催。

取敢えず飲み放題ということもあって、打合せよりまず、
喉を潤すことに皆さん精を出しておりました。

ひとしきり喉が潤った時点で、昔話に盛り上り、若々しい顔に戻ったり、
我々世代が抱えている問題(子供の受験,親の介護等々)で
真面目な顔に戻ったり等々・・・・

クラス会の打合せの結果、7月14日(土)に開催決定。
 前回の城中同窓会の出席率を上回るように早めの連絡開始を確認して打合せを
終えました。

クラス会打合せ終了後も話が弾み、予定時間を1時間以上オーバーしてやっと閉会。
結構盛り上がったクラス会幹事会でした。

●3年11組、「や台や」でクラス会の打ち合わせ。(01/02/03)

2月10日(土) 18:30より、「や台や・仲田店」で、
3年11組夏のクラス会打ち合わせを開催します。
出席者:名古屋在住で、幹事役を引き受けてもいい人たち。
今回の出席者は15名となりました。
幹事候補者が15名とは頼もしい限りです。


名古屋市千種区仲田2-17-3 ウエダビル1F TEL(052)759-4770

●3年8組のクラス会、5〜6月頃開催へ(01/01/27)

8組では、昨年12月初めに幹事がクラス会の開催について
話し合いを行い、今年5−6月頃にクラス会を
開催しようということに決定。
具体的な検討は2月頃から始める予定です。
詳細が決まったら、また、このコーナーでご紹介します。

●3年11組有志新年会開催へ(01/01/14)

3年11組の有志が集まっての新年会が、2月10日(土)開催されます。
場所等はまだ未定のようですが、大げさなものでなく
「東海地区在住の出て来易い人へのお知らせになると思います」
とのことです。
詳細は11組の幹事の方にお尋ねください。

■2000年■

●3年1組忘年会 14名が参加(00/12/09)

12月9日(土)午後7時過ぎより、池下の某居酒屋にて
3年1組の忘年会が開催されました。
出席者は、神田先生を初め、男性は加藤健二君、加藤親郎君、渡辺真彦君、
日高世志夫君、山口明君、日比野純一君の6名、
女性は、大森邦子さん、加田弥生さん、後藤敏予さん、
塚本たつ江さん、美濃和玲子さん、加藤奈美江さん、
そして、スペシャルゲスト、東京から参加の請井恵美子さんの7名、
合計14名でした。

宴会の初めに、日比野幹事より田中正造君の訃報が紹介され、
みんなで正造君を偲びながらしんみりと始まったのですが……(^^;;
お酒が回り始めれば後は無礼講!多分ほかのクラスよりは
ずっと多く会っているにもかかわらず、
よくもこれだけ話せるなと怖くなるほど盛り上がりました。

2次会は池下の某スナック。神田先生ほか女性1名がこの時点で帰宅。
飲めや歌えやの大騒ぎの後、12時ごろには6名が帰宅。
その後、残った6名はずるずると飲み続け、
近ごろコースになっている某中華料理店でラーメンをすすり、
やっと帰宅したという次第でした。
3年1組の次は、来年行われる予定の東京クラス会です。

◇写真を送ってくれた請井さんのコメント

「先日は本当に楽しく過ごさせていただきました。
二十歳の頃のクラス会以来でしたから、ほとんどの人が27、8年ぶりで、でも、
話してみると皆変わっていなくて懐かしく、うれしかったです。

自分の中学時代なんてあまり記憶にないけれど、それでも懐かしく、
皆に会えて本当にうれしかったし、時々会っている名古屋の人たちが
羨ましくもありました。
こちらでも、クラス会の準備会として集まる機会を持てるといいのでは、

と思っています。
本当に、楽しいひとときをありがとう」
若林恵美子

●7組+9組+α合同忘年会開催(00/12/02)

「7組+9組+α」の忘年会は、予定通り開催されました。
参加人したのは、7組男子が木村一通、棚橋義浩、長谷川敬記、
女子が浅井直子、石黒雅子、井上光子、古賀順子、中西真由美
中村展子(大阪より参加)、日比理英子、山本由美子、
9組男子、原啓、福田眞介、山口豊賢、

女子は岩川たね子、加藤智子、小林勢津子、原田美和子
その他に1組から日比野純一の各氏、各女史が参加しました。
わいわいがやがやと騒いだ後、2次会へ。

ほとんどのメンバーと、3組の三品博氏が参加。
そして最後は10名ほどが、例によって真弓苑へ。


●同窓会幹事会の忘年会開催(00/11/25)

夜6時から、本山の「風来坊」で開催された忘年会には
1組から13組まで、全クラスの幹事21名が集合。
同窓会開催に尽力した人に加え、6組二村女史、8組荒川女史、9組福田氏、
13組佐伯女史など新しい幹事の人の顔も見られました。

代表幹事の大引氏の挨拶のあとは、例のごとく、ただひたすら酒と冗談の飛び交う
宴会に突入しました。

さらに8時から場所を仲田の「シャレ」に移しての2次会。
仕事の都合で2次会から参加の徳倉氏を含め17名が参集。

この中で、徳倉氏が撮影したビデオを、DVDに焼いて保存することが決定。
また片隅では、同窓会を開く前に、今回の同窓会に参加できなかった人のための
合同クラス会みたいなものを開いては、という不穏な計画も
ボソボソと話し合われたようでした。

話をしたりカラオケを歌ったりしているうちに時間は12時を回り、
とりあえず忘年会はお開きとなりました。

ただ、8名ほど(日比野、加藤、木村、古賀、日比、原、大引、徳倉の各氏)
は条件反射的に覚王山方面にそのまま向かい、
いつものごとく「真弓苑」へ。いつものごとくビールと餃子とラーメン
のコース。店を出たのは1時過ぎ。

さすがに全員疲れ果て三々五々、家路に向かったのでありました。
しかし未確認情報によれば、さらにもう1軒飲み屋を回り、
4時ごろまで飲んでいたグループ(約3名)もあったとか。
何なんでしょうね、このエネルギー。もう若くはないんだから、
体を労わりましょうね。お互い。

同窓会準備委員会事務局書記代理補佐 原  啓

■幹事会忘年会の参加者(敬称略)

クラス        出 席 者
 1組日比野純一 加藤奈美江
 2組小川和代
 3組青木雅彦 出口啓吾
 4組辻 美郎
 5組浅見真也
 6組二村美智子
 7組木村一通 長谷川敬記 古賀順子 日比理英子
 8組竹村茂 荒川裕子
 9組原 啓 福田眞介 加藤智子
 10組大引和也
 11組徳倉正晴 野澤昌代
 12組亀谷 徹
 13組佐伯千春

●7組+9組合同忘年会は「菊半」(千種)で開催(00/11/19)

「7組+9組+参加希望者」の忘年会の詳細が決まりました。
実際は1週間も前に決まっていたのですが、管理人の怠慢で
掲載が遅れてしまいました。

◇日 時:12月2日(土) 18;00〜
◇場 所:「菊半」(地下鉄東山線「千種」下車、住友生命ビル地下)
◇会 費:5000円

なお、2次会等については、(多分)会場で発表になると思います。
不安な方は、場所等の企画を幹事までご提案ください。(^^)

●同窓会幹事会の忘年会、詳細決定(00/11/11)

忘年会の詳細は次の通りです。

日時:2000年11月25日(土) 午後6時〜

場所:風来坊本山店(松坂屋ストア裏)

会費:5,000円

「たてまえ」は次回の同窓会をにらんでの、幹事の親睦会です。
参加は原則自由です。
幹事だから集まるのではなく、集まった人が幹事なのですから。
ただし会場の都合もあり、参加希望者は事前に現在幹事の誰かにご連絡ください。
今回は各クラス幹事に動きがあり、交代や、新しい人の参加などもありそうです。
詳しいことは忘年会後、このページでご紹介できると思います。

●7組、9組で共同忘年会開催(00/11/11)

7組、9組共に12月2日に忘年会を予定していたところから、
この際、一緒に開催してはということになりました。
ただ実情としては、9組が当初、女性が2名しか集まらず、
女性から「女性が少ないので、他のクラスと共同でやっては」という提案が
あったのがきっかけでしょう。

7組側も、逆に男性が3名という事情もあって、9組からの申し入れを快諾、
さらに「7組、9組に限らず、参加したい人は受け入れては」(長谷川敬記氏)
とのことで、来るもの拒まず、の方向で進めることになりました。
また場所もあらためて再検討となり、近く決定する予定。

●1組、今年の忘年会は単独開催へ。(00/11/11)

昨年は忘年会を開放して、同窓会幹事会結成の起爆剤になった1組ですが
今年は逆にクローズして、純粋に旧1組メンバーのみで忘年会を開催する
ことになりました。

理由は、1組の田中正造氏が8月23日に急逝したのをクラスで悼む会にしたい
との声があがっているため。
開催日は12月9日(土)で、10名程度の規模での集まりを予定。
なお1組の次回のクラス会は、東京地区在住メンバーが幹事となり、
東京で開催することが決まっています。時期等の詳細は未定。

●9組、クラス会の準備会開催(00/10/21)

9組では、再開第1回クラス会を開催すべく、有志が集まって準備会を開きました。
集まったのは、福田眞介氏、原 啓氏、加藤智子女史、岩川たね子女史の4名。
東山小、田代小ともに2名ずつ、運動部とそれ以外も2名ずつと
うまくバランスのとれたメンバーでした。

クラス会開催の具体的なスケジュールは、春休み頃をとりあえずの目標として
これから詰めていくことになりました。
9組は同窓会で、特に女性の参加が少なかったため、
クラス会も、女性が参加しやすいように、女性の意見を尊重して進めよう、
ということで意見が一致しました。

具体的に決まったことは、次回の準備会を12月2日(土)に開催。
その際、忘年会もかねて、なるべく多くの9組メンバーを集めよう、
ということになりました。

場所は福田氏の会社のクラブがこの間できた、JRのツインタワーの中にあって、
安く利用できるとのことなので、そこに決定。
参加する方は、上記メンバーの誰かに連絡するか、メールをお送りください。

●名古屋市立城山中学校第19回卒業生同窓会報告会(00/09/05)

平成12年9月2日(土) 午後4時〜 池下「紅(こう)」にて

■出席者

大引和也代表幹事
事務局:長谷川敬記・日比野純一・原 啓・徳倉正晴・加藤奈美江

クラス        出 席 者
 1組日比野純一 加藤奈美江
 2組   ―
 3組出口啓吾 青木雅彦
 4組辻 美郎
 5組浅見真也 山口滋子
 6組加藤進 秋月照世 二村美智子
 7組長谷川敬記 日比理英子 木村一通 古賀順子
 8組竹村茂
 9組原 啓 加藤智子 岩川たね子
 10組大引和也 水野啓子
 11組大竹洋次 徳倉正晴 野澤昌代
 12組亀谷 徹 椿 栄子 柴田敏子 
 13組   ―

 以上27名(敬称略・旧姓にて表記)

■報告事項

1.決算報告

会計担当徳倉正晴氏より決算報告が行われる。
赤字になることもなく、大変明朗な報告で、問題なく全員一致で承認される。
2.同窓会連絡網の確定

今後の同窓会関係の連絡をスムーズにするために連絡網を確定する。
まず大引委員長より、日比野純一氏、長谷川敬記氏、竹村茂氏、原啓氏、
徳倉正晴氏の5名に連絡が入るものとし、その5名は各自2クラスから
3クラス、担当のクラス幹事に連絡を入れる。
なお、クラス幹事は、基本的に現クラス幹事が、
今後も引き続き担当することとする。

3.名簿の改訂分及び写真の配布

原氏より名簿の改訂分2枚の配布が行われる。
また、撮影担当であった大竹洋次氏、原氏より同窓会時に撮影した
各クラス写真が配布される。各担任教師及び各クラスの参加者には
各クラス幹事より配布される。

4.記録ビデオについて

徳倉氏が、同窓会当日、徳倉氏の御関係者によって撮影された同窓会ビデオを、
数本ダビングして持参される。
その場で視聴したかったのだが、徳倉氏が持ち込んだ機材は部屋の入り口が狭いため
残念ながら搬入することができず、とりあえず事務局を中心とした数名の
幹事に配布する。
ご覧になりたい方は、クラス幹事まで御連絡ください。

5.第2回同総会の開催について

最終確定には至っていないが、現時点では2年後、同窓生が50歳となるのをめどに
開催する予定。
正式決定は今後の動向を見て決定するものとする。

6.次回幹事会の予定

次回の幹事会は11月頃を予定。期日は大引代表幹事に一任となったが、
11月最終土曜日の開催が有力。

7.その他

以上、報告及び確認事項終了の後、同窓会の成功を祝して日比野氏の音頭のもと
乾杯となる。
  その後は御承知のとおりのため割愛します。

以上で、同窓会開催に関する幹事会報告は終了します。
次回開催に際して思うこと、ご意見・ご希望等々、私が幹事をやりますという
積極的な参加意思表明でも構いません。大いに歓迎いたしますので、
ぜひご連絡ください。
では、次の同窓会まで、しばらくお休みです。

以上

平成12年9月5日

同窓会準備委員会事務局書記 加藤奈美江

注1):加藤書記は以上のように記していますが、残念ながら幹事会という
飲み会は、名を変え、形を変え継続するのは確実と思われます。
さらに次回同窓会がまだ明確に見えてこない現在、幹事や事務局を引き継ぐ
相手がありません。
結局、当分だらだらと今の形が継続していくことでしょう。
残念ながら、書記はじめ皆さんの”お休み”はまだまだ先のこと。
お気の毒です。いや、ほんとに。
―まだまだHPの管理をしなければならない事務局員より―

注2):当日は「紅」を皮切りに、7時から場所を変え、仲田の「シャレ」で
2次会。10時頃から池下の「安子」での3次会と続きました。
「安子」を出た時点で約半数が脱落しましたが、
最後の覚王山「眞弓苑」でも、きっかり10人が残っていました。
5時から飲み始めて、終わったのは午前1時半。
みんな、元気です。

●1組 田中正造君が急逝。(00/08/23) 8月25日、田中君が布団の中で亡くなっているのを、
たまたま訪れたご家族が発見。
死亡推定日8月23日といわれますが、死因は「突然死」のこと。
告別式等は下記のとおり行われました。

・お通夜   8月27日(日)

・告別式   8月28日(月)

「おしゃべり」(旧)のコーナーにお通夜・告別式の報告があります。
また「放課後」のコーナーには、在りし日の田中君の文章と写真が掲載されています。

●10組 藤堂至正君が親子で優勝。(00/08/27)

ゴルフに全く興味のない管理人ですが、ひょっとしたら興味のある人も
いるかもしれないということで、新聞に載った記事を紹介します。
************************************
藤堂親子が初優勝

中部ジュニア親子ゴルフ

第23回中部ジュニア親子ゴルフ競技大会(中日新聞社共催)は(8月)27日、
愛知県豊田市の名古屋広幡ゴルフコース(パー72)で74チームの148人が参加して
行われた。
競技は18ストロークプレー(ダブルペリアによるジュニアと親の合計ネット)で
争った。優勝はネット72で回った藤堂雄介(栄徳高)、ネット69.8の至正
(名古屋市名東区)親子でトータル140.8で初優勝を飾った。

(中略)

いいライバル関係

優勝したのは初参加の藤堂親子だった。父の至正(47)=名古屋市名東区=は
「きょうは息子に助けられた。内容は全然駄目」と言う。この日は息子の雄介
(栄徳高2年)と全く同じスコアの89(グロス)。
「自分は30年ぐらいゴルフをやているけど、息子は高校に入ってから始めた。
今は力が互角かな」と笑う至正。

「前半はめちゃくちゃたたいたけど、後半がよかった」と雄介。8番でバーディを
奪った。父が最後の9番でOBを出しただけにこれが貴重だったというわけだ。
3カ月に1回ぐらい一緒にラウンドしているそうだ。「いつもお互いに負けたく
ないと思っているんじゃないですか」と父。いいライバル関係だ。

―中日新聞8月28日付 スポーツ欄―

●いよいよ大詰め!最後の同窓会準備会開催。(00/07/15)

名古屋市立城山中学校第19回卒業生同窓会開催について

第4回 準備打ち合わせ会

 平成12年7月15日(土) 午後2時〜5時 ラフィネ東山

 出席者 大引和也代表幹事
 事務局 長谷川敬記・日比野純一・原 啓・徳倉正晴・加藤奈美江

1組日比野・加藤
2組小川和代
3組出口啓吾・本田雅子・青木雅彦・三品博
4組 −
5組浅見真也
6組加藤進・秋月照世・二村美智子
7組長谷川・日比理英子・井上光子・木村一通・古賀順子・山本由美子・中西真由美
8組竹村茂
9組原・加藤智子
10組大引・水野啓子
11組大竹洋次・徳倉・野澤昌代・二村早苗
12組椿 栄子
13組 − 

以上28名(敬称略・旧姓にて表記)

※ 午後3時からの準備打ち合わせ会に先立ち、2時より、大引氏及び事務局は、
  会場(鳳凰の間)の下見及び会館担当者との打ち合わせを実施する。

 討議事項

1.生徒参加人数の確定

  7月15名現在、参加人数は、1組12名、2組10名、3組10名、4組6名、
  5組13名、6組10名、7組19名、8組17名、9組11名、10組14名、
  11組14名、12組18名、13組4名、その他若干未確定な数人がいるものの
、   計158名は確定した。
  二次会の参加者は若干減って約100名程度である。

2.恩師参加人数の確定

  7月15日現在、恩師の参加は13名。残念ながら、3組清水先生、
  4組板倉先生は欠席である。

3.二次会の割り振りについて

  二次会の割り振りは、一つのお店に40名程度入るものとし、
  40名程度になるように
  クラスを組み合わせ、以下のように決定する。

  A班 1組12名、3組5名、7組12名、8組10名 計39名(予定)。
  B班 2組4名、4組2名、5組8名、6組9名、9組6名、10組7名、
     13組?名 計36名(予定)。
  C班 11組単独13名。
  D班 12組単独16名。
  なお、A班の案内は7組長谷川敬記氏、B班の案内は原啓氏とする。

4.予算の詳細について

  徳倉氏より報告。
  事務局による会場下見の後、再度見積書の作成を依頼する。
  飲み物について若干の変更があったが、その他は特に問題なく、
  当初の予定どおり実施することとする。
  なお、追加として、前回検討事項であった恩師への記念品は贈呈するものとする。
  記念品は2点。1点は食器類で、これはラフィネ東山に発注した。この件の担当は
  竹村茂氏にお願いする。
  もう1点は写真立てで、こちらの方の担当は古賀順子女史にお願いする。
5.受付場所及び方法について
  受付担当徳倉氏、原氏より、受付形態について報告あり。
  受付場所は会場(鳳凰の間)前とし、各クラス1名ずつ受付担当をお願いする
  ものとする。
  以下は各クラス受付担当者である。

  1組加藤(奈) 2組小川 3組青木 4組辻 5組山口 6組二村 7組古賀
  8組荒川 9組加藤(智) 10組水野 11組二村 12組柴田 13組飯田?

  受付で配布する名札については、事前に名入りのものを作成しておくか、
  当日その場で自分の名前を書き入れてもらうか。この点については、
  作業量の問題があり、受付担当に一任する。
  また、恩師は各クラス担当の受付が対応するものとし、特に恩師受付は設けない。
  なお、恩師には胸章を用意しておく。

6.会場内のレイアウトについて
  会場担当日比野氏より、会場内のレイアウトについて報告あり。
  基本的には立食とするが、恩師席のみはいすを用意しておく。
  生徒席は各クラスごととし、1組から13組でテーブルは13卓、
  クラス表示をテーブル上に立てる。
  生徒はとりあえず各クラスのテーブルを囲むものとする。
  ステージあり。
  タイトル看板あり。
  司会用演壇あり。
マイク2本(1本司会用・有線/1本ステージ用・ワイヤレス)
  その他テープデッキ使用(校歌斉唱用)

7.式次第の検討
  前回よりの変更点として、中締めあいさつが長谷川敬記氏から、亀谷徹氏に。
  また、前回ペンディングであった乾杯は横井先生にお願いすることに決定する。
  恩師への記念品の贈呈は実施する。恩師代表は神田先生、
  贈呈者は日比野純一氏とする。
  その他は特に変更なし。

8.当日のスケジュールについて
  当日は事務局及びクラス幹事はスタート1時間前、午後2時に会場前に集合。
  参加者に渡す名簿の準備ほか、受付業務の準備のお手伝いをお願いする。
  なお、受付開始は2時半とします。

9.その他
  カメラ撮影について。
  当初は各クラスごとで撮影していただくということになっていましたが、歓談中に、
  各クラスがステージに上がった際、クラス写真を撮影する担当を決めて
  実施することに決定する。
  なお、担当は大竹洋次氏、原啓氏の2名。
  撮影した写真は、後日、ネガを各クラス幹事に配布。各クラス幹事は、
  必要な枚数をプリントし、参加者に配布する。

10.幹事反省会予定
  平成12年8月26日(土)
  午後4時 ラフィネ東山ロビー集合

次回は同窓会当日となります。幹事の皆様、がんばりましょう。

以上

平成12年7月17日
同窓会準備委員会事務局書記 加藤奈美江

●松本成晴君の文章が本に掲載されました。

「読書は心の翼−親と子とわたしの読書体験」(ポプラ社刊・1200円)
という本の中に、松本君の文章が掲載されています。
135Pから137Pのわずか3ページですが、
やはり知った人が書いた文章となると、特別なフィルターがかかるようです。

●第3回 同窓会準備会開催。   いよいよ案内状送付へ。 (00/05/27)

第3回 準備打ち合わせ会

 平成12年5月27日(土) 午後3時〜5時 ラフィネ東山

 出席者 大引和也代表幹事
     事務局:長谷川敬記・日比野純一・原 啓・徳倉正晴・加藤奈美江

1組日比野 加藤
2組   −   
3組出口啓吾 本田雅子
4組   −     
5組浅見真也 山口滋子
6組加藤進 秋月照世 二村美智子
7組長谷川 日比理英子 井上光子
8組竹村茂
9組原 加藤智子
10組大引 水野啓子
11組大竹洋次 徳倉・野澤昌代
12組亀谷徹 柴田敏子
13組飯田耕太郎

 以上23名(敬称略)

 討議事項
1.生徒用案内状の配付
各クラスごと基本的に50枚ずつ配付する。
形式は往復ハガキ。ただし、切手は張られていないため、各クラス幹事が立て替え、
後日精算。
各クラス幹事は、往信、返信及びクラス幹事の連絡先を書き込み、
切手を張って発送する。
なお、ハガキの締め切りは6月30日とする。

2.参加人数の把握について
各クラス幹事は、締め切りまでに返信ハガキが届かなかった生徒に対しては、
電話連絡等により速やかに出欠の確認をとる。
その結果を集計し、同窓会及び二次会の参加者数を大引委員長に連絡する。

3.先生用御案内状の配付
 各クラス幹事に各クラス担任用の御案内状を配付する。
 各クラス幹事は担任と連絡をとり、出欠の有無を6月30日までに確認する。

4.名簿の配付
 各クラスごとに開催日当日参加者に配付する形式にて配付する。

5.同窓会式次第について
 事務局加藤(奈)より案の提示あり。
意見として、まず第一に、物故者の名前を紹介し、黙とうしてはどうかという
提案がなされた。
議論の結果、連絡先未確認の生徒の中にも他界された方がいる可能性があるため、
特に確認されている生徒のみを読み上げる必要もないのではという意見が大半を占め、
そのように決定する。
なお、恩師についてはきちんと御報告するものとする。

次に、意見として、記念写真の撮影をしてはどうかという提案がなされた。
議論の結果、正式にカメラマンをお願いするには予算がかかり過ぎるため、
写真撮影については、各クラスに一任するものと決定する。
その後、各項目についての検討及び人選をする。

その結果、開会あいさつは大引、中締めあいさつは長谷川(敬)、
司会は加藤(奈)と決定する。
また、歓談中に、各クラス単位でステージに上がり、
自己紹介をしてはどうかという提案があり、
実施することに決定する。

その他の項目については、確認事項が多いため、
正式な決定は次回の打ち合わせ会でとする。

6.その他
 打ち合わせ会終了後、大引及び事務局による打ち合わせを実施する。
 その場で、開催日当日の役割分担を決定する。
 なお、それぞれの役割は、全体総括大引、受付担当徳倉、原、会場担当長谷川(敬)、
 日比野、ステージ進行加藤(奈)と分担決定。

7.次回準備打ち合わせ会予定
 平成12年7月15日(土)午後3時より ラフィネ東山
※ なお、同日2時より、事務局は、会場の下見及び会館担当者との打ち合わせを実施。

  討議事項
1. 生徒参加人数の確定(含む二次会)
2. 恩師参加数の確定
3. 二次会の割り振りについて
4. 予算の詳細について
5. 受付場所及び方法について
6. 会場内のレイアウトについて
7. 式次第の検討(記念品の有無の他前回未決定の分について)
8. 当日のスケジュールについて
9. その他

以上

平成12年5月30日
同窓会準備会事務局書記 加藤奈美江

−−−−−−−−−−−*******−−−−−−−−−−−−

この日、11組担任だった岸先生も登場。準備会の後、岸先生はじめ8名が、
田中先生のカレーハウス「サルサ」へ。
写真も撮影したとのことなので、近い内にそのレポートが掲載できると思います。

また、そのまま帰った人を除く残りの8名は、まるで儀式のように池下「村さ来」へ。
あとから「サルサ」組の大引君、徳倉君も合流し、近くの洋食屋に場所を移して歓談。
いつになくおとなしく、10:30には解散となりました。

●美術の鈴木洋生先生(9組担任)が   北区に画廊をオープン。 (00/06/01)

画廊の名前は「画廊ウイン」。

●4月23日、山口君のコンサートに、
  同期生10名が結集。 (00/04/23)

山口明君(3年1組)がリードギターを務める「ON THE ROCK」が、
名古屋パルコ8Fの”CLUB QUATTRO”という
華やかな会場でコンサートを開催。
"Bone to be WILD"(忘れもしない映画「イージーライダー」のテーマですね)
で始まり、ディープパープルやレッドツェッペリンなど、
青春のオールディズの乱れ撃ち。
同期生は感涙にむせびながら聞き惚れておりました。

コンサートの後は、その余韻に浸るかのように、
無理矢理近くの居酒屋に乱入し、ホームルームソング
(結構みんな忘れてました)なんかの話題で盛り上がりました。
参加者は1組が女性5名、男性1名、7組は女性1名、男性1名、
それに9組も女性1名、男性1名でした。

●2回目の同期会準備会開催。
  いよいよ本格的に動き始めました。(00/04/15)

第2回 準備打ち合わせ会の内容は次のとおりです。

<日時>平成12年4月15日(土) 午後3時〜5時
<場所>ラフィネ東山
<出席者>
大引和也代表幹事
事務局:長谷川敬記・日比野純一・徳倉正晴・原 啓・加藤奈美江

1組日比野・加藤
2組        −
3組出口啓吾・本田雅子
4組        −
5組山口滋子
6組加藤進
7組長谷川 木村一通・古賀順子・日比理英子
8組竹村茂
9組原 加藤智子
10組大引 水野啓子
11組大竹洋次 徳倉・野澤昌代
12組亀谷徹 椿栄子
13組        −

 以上20名(敬称略)

<討議事項>
1.同窓会日時について
開催日について、日曜日より土曜日の方がよいのではないかという意見が出る。
会場の方は7月29日(土)でも使用可能であったため、参加者で議論をした結果、
どちらとも決めがたく多数決で決定することとする。
その時点の出席者18名の挙手の結果、10対8で、
日曜日の開催を希望した参加者の方が多く、
正式に7月30日(日)の開催が決定した。

2.案内状の文面について
大引君より見本の提示あり。
特に問題なく、見本の文面で作成することに決定する。

3.案内状のプリントについて
形式は往復ハガキの使用に決定する。
送り先及び返信ハガキの宛て先を除いた部分(開催内容及び返信項目)は、
全学年一括して原事務局次長(?・・・え〜、いつから?)
がプリントを担当することに決定する。
各クラスの幹事は、必要枚数を5月15日(月)までに原君まで連絡する。

4.案内状の発送について
次回打ち合わせ日に、原君より、各クラス幹事にそれぞれの必要枚数を配布する。
各クラス幹事は、送り先、返信ハガキの宛て先及び問い合わせ先
(基本的にクラス幹事の連絡先とする)を記入し、6月上旬に発送するものとする。

5.案内状の回収について
6月下旬を目途とし、未回収の部分は各クラス幹事が電話連絡等をもって確認し、
各クラスの参加人数は、各クラス幹事が把握するものとする。

6.先生方への御案内状について
作成は大引君が担当。
次回打ち合わせまでに先生方の人数分作成し、各クラス幹事に配布。
各クラス幹事は担任教師について、案内状を持参するなりして、
正式に出席を依頼する。

6.名簿の取り扱いについて
全学年の名簿については、大引委員長、事務局及び各クラス幹事のみが
保持することとする。
同窓会参加者には、開催日当日、それぞれ所属する各クラスの名簿のみ
配布するものとする。

7.次回準備打ち合わせ会予定
平成12年5月27日(月)午後3時より ラフィネ東山
討議事項
(1)生徒用案内状の配布
(2)先生用案内状の配布
(3)同窓会の式次第の検討
(4)その他

以上、勝手に書記にされて、ちょっとおかんむりの加藤(奈)さんよりの報告でした。
打ち合わせ以後の動向は、いつもどおり、あっちこっちで飲み歩き、
最後の店を出たのは午前0:30を回っておりました。
トクラ君、美味しいワインをご馳走さまでした。
ちなみに他のメンバーは、前回と同じでした。は〜。

●4月23日、山口明君 on Stage!。
 CLUB QUATTROに出演!

3年1組のギターの名手、山口明氏の所属バンド
(残念ながら3年1組バンドとは違いますので、念のため)
「ON THE ROCK」が、パルコ8F”CLUB QUATTRO”の
ステージに立ちます!
このHPをごらんになって山口明氏を一度確認したい方、
また、ロックに興味をお持ちの方、お越しをお待ちしています。
詳細は以下の通りです。

タイトル:THE WINDING ROCK SHOW
日  時:2000年4月23日(日)
      開場6:00PM 開演6:30PM
場  所:CLUB QUATTRO
      矢場町・パルコ東館8F
料  金:前売 2,300円 当日2,800円(WITH 1 DRINK)

なお、現在、前売券が10枚あります。そのうち半分ほどは
3年1組でいっぱいになる予定です。
残りのチケットを先着順に受け付けます!
締め切りは4月14日(金)。
このHPに、連絡先を沿えてお申し込みください。
御参加をお待ちしてます。

●同期会の準備会開催。
 同期会の7月30日開催が決定!(00/02/26)

当日、会場のラフィネ東山(旧・東山会館)に集まったのは20名。
1組/日比野君、加藤(奈)さん、3組/青木君、出口君、大場さん、
本田さん、5組/浅見君、6組/秋月さん、7組/木村君、
長谷川(敬)君、古賀さん、日比さん、
9組/原君、加藤(智)さん、10組/大引君、
11組/大竹君、徳倉君、土肥さん、
12組/椿さん、13組/飯田(耕)君
といったメンバーでした。

この日決まったことは、

1.出席した人が各クラスの幹事として、あるいは幹事に協力して、
 開催準備を進める。

2.出席者のいないクラスの人に呼びかけ、幹事を依頼。

3.事務局は、大引君(代表幹事)、長谷川(敬)君(事務局長)
 日比野君(会場担当)、徳倉君(会計統括)、原君(諸雑務)で
 構成し、中心になって準備を進める。

4.各クラスの幹事が中心となって、案内状の発送、集約、確認を
 行い、最終的に大引君が取りまとめる

5.同期会の開催日時は7月30日(日)午後3時とする。

6.会場はラフィネ東山とする。

7.次回の準備会を4月15日(土)、午後3時からラフィネ東山で開催する。

という7点でした。

午後3時から始まった打ち合わせは5時に終了し、以後、飲み会モードに突入。
例によって池下駅前の「村さ来」に16名が再集合。11組の大内さんも途中参加。
3時間ほどワイワイ、ガヤガヤと旧交を温め、さらに舞台は2次会へ。

スナック「やすこ」へ9名が集結。10時30頃、とりあえずお開き。
とはいえ、まだ4人ほどがグズグズと飲み続け、閉店になって
追い出されるまでねばっていましたとさ。

それが誰とはいいませんが、レポートを書かねばならない原君は
ちゃんと最後を見届けました。(^_^)
楽しかったね、ケーキ、ジュンちゃん、ナミさん。(^^;

しかし、会議でもちょっと出ましたが、事務局が男性ばかりなので、
やはり女性にも何人か参加していただいた方がいいかも・・・。
知ってるだけでも"イベントの達人"Kさんとか、"デザイン関係"Hさんとか
結構強力な人たちがいらっしゃいますものね(原@無責任モード)。
あ、すいません、これは「おしゃべり」コーナーにでも書くべきことですね。

●田中正造君の本の紹介です。

「放課後」の田中君のコーナーにあります。

●3年11組のクラス会開催。次回は2/19予定。(00/01)

徳倉君が呼びかけ人となって、3年11組のクラス会が開催されました。
11組では現在住所がわかっている人が3名ということで、あらためてクラス会を開き
名簿の充実を図ろうとしたものです。
当日は大竹君、徳倉君、林(善三郎)君、水谷(宏)君、野澤さんの5名に
担任の岸先生も参加。名簿のほうも、かなり人の住所が判明したそうです。

なお、次回の11組のクラス会は2月19日(土)に開催予定。
大竹君より「この同窓会に参加できる人、開催場所を知りたい人は
大竹までメールでお問い合わせください。」
とのメッセージがありました。

●32年目の快挙!19期卒業生名簿(暫定版)が完成。
  2000/2を目指して名簿充実にご協力を。

バレー部の亀谷君、長谷川(敬記)君、それに徳倉君などの尽力で、
卒業後32年目にして、不完全とはいえ名簿が完成。
1組と12組は7〜8割埋まっていますが、それ以外のクラスは
ブランクだけがやけに目立つような寒々しい状態です
(このHPの「教室」で、状況がわかります)。

長谷川君は「1組と12組以外のクラスは、積極的にクラス会を開いて名簿を集め、
なるべく早い機会に同期会を開こう。それには2月を目途に名簿の充実版の完成を」と
呼びかけています
ぜひご協力を!

●99年度最後の集まり。(99/12/11)

当初の予定では10数名参加のはずが、最終的には25名が参加するという盛会に。
山本勝子先生も参加され、大歓迎を受けました。
いつものように地下鉄池下駅の出口で18時30分に集合し、駅前の「村さ来」に移動。
ひとしきり騒いで、2次会は近くの、これまたお馴染みの「安子」へ。
ほとんどのメンバーが参加しました。

城中OBでこのスナックは占拠・貸しきり状態に。
そこでへろへろになりながら、一部はさらに、名残惜しさのあまり3次会へ突入。
覚王山の眞弓苑でラーメンとギョーザとビール、さらに誰が頼んだのか唐揚まで登場、
今となっては、過ぎ去りし昔の体力を、恨みがましく思い出す瞬間ではありました。
最後の3次会まで残ったのは数名、時間は午前2時を過ぎていました。
(石井君、ごちそーさま)

●訃報:井上隆司君 逝去(99/11/22) 悲しいお知らせです。
'99年11月22日、旧3年11組の井上隆司君が逝去されました。

****************************************************************************

井上 隆司氏(いのうえ・たかし=サンデーフォークプロモーション社長、
チケットぴあ名古屋社長、ビバ!ラジオ社長)
<1999年11月>22日午前8時50分、肝不全のため死去、47歳。
愛知県日進市出身。自宅は名古屋氏名東区西里町4の50の2。
密葬は25日午後0時30分から名古屋市千種区法王町1−1、日泰寺普門閣で。
喪主は妻多佳子(たかこ)さん。社葬は未定。
1973(昭和48)年にサンデーフォークプロモーションを設立。
無名時代の谷村新司さんがいたアリスや、松任谷由美さんらのコンサートを名古屋で
開くなど、新人を発掘して育てた。当時は事務所で寝食を共にしたという
ミュージシャンは多い。
98年度に扱ったコンサート数は648、売り上げは63億円に上る。
94年6月からは社団法人全国コンサートツアー事業者協議会副会長を務めていた。
(1999年11月23日中日新聞朝刊より)
****************************************************************************